ドラマ「私の家政夫ナギサさん」に出てくる料理のレシピが話題になっているようです。
大森南朋さん演じるナギサさんの作る料理がおいしそう、レシピが知りたいといった声が多くあがっています。
一体誰が料理の監修をしてるのか気になりますね。
ナギサさんの作る料理は家庭的な献立なため、自宅で再現できそうに見えます。
そこで、ドラマ「私の家政夫ナギサさん」でナギサさんが作る料理のレシピや考案者について詳しく調べてみましたので、ご紹介していきますね。
アラサー激務OLのために考えて作られた料理なので、ぜひ参考にしてください。
Contents
私の家政夫ナギサさんのレシピを紹介!1食800円以内のナギごはんとは?
https://www.instagram.com/p/B-HUr8aBm0c/?utm_source=ig_web_copy_link
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」で家政夫のナギサさんがメイのために作る料理のレシピをご紹介していきます。
1食の予算がなんと800円といわれる「ナギご飯」とは一体どんな料理なのか気になりますね。
1話のレシピ『ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋』
「ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋」レシピをご紹介します。
大根のスライスを麺に見立てていてとってもヘルシーなお鍋です。
材料:1人分
(A)
・鶏ももひき肉 200g
・玉ねぎ みじんぎり 40g
・卵 1個
・干し椎茸 1個
・薄力粉 大さじ1
・塩 小さじ1/3
(B)
・かつおだし 400㏄
・みりん 酒 各大さじ1
・薄口しょうゆ 大さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・大根 (20cmの長さ)適量
・にんじん 適量
・生姜 1片
・ゆずこしょう 適宜
一人分にしては結構なお肉の量の気もしますが、ゆずこしょうで味を変えて楽しんでたらぺろっと完食できそうですね。
料理の登場シーンは?
家事が全然できないメイのために妹の唯が誕生日プレゼントとして贈ったハウスキーパーの4日間お試し契約。
初日は現状確認のために軽く掃除・洗濯をし、2日目はメイの帰宅前に掃除や食事の支度をするナギサさん。
しかし元々乗り気でなかったメイは翌日ナギサさんに家政夫は必要ない、解約すると伝えました。
代金をすでに支払い済みな事もありナギサさんが戸惑っていると、メイのお腹の音がぐーっと鳴りナギサさんの用意していた食事をいただく事になります。
おそらく部屋中にいい匂いがしていたのでしょう。
1話のレシピ『まるごとトマトサラダねぎ生姜だれ』
次に「まるごとトマトサラダねぎ生姜だれ」レシピをご紹介します。
まんまるトマト1個と、ねぎと生姜のたれをかけて食べるあっさりサラダです。
材料:1人分
・トマト 1個
・長ねぎの白い部分 10cm長さ
・生姜 1片
・すし酢 大さじ1と1/2
・ごま油 適量
よく冷やして食べると美味しそうです。
湯剥きしたトマトとねぎ・生姜のたれを絡めるだけの時短料理。
料理の登場シーンは?
こちらは先ほどの「ふわふわ鶏だんご大根そば鍋」と「炊き込みごはん」と一緒に登場しました。
トマトに箸をつけるシーンはありませんでいたが、メイが完食していたので美味しかったのは間違いないでしょう。
1話のレシピ『煮込みれんこんハンバーグ』
材料:2人分
・れんこん 70g⠀
⠀
(A)
・合いびき肉 250g⠀
・卵 1個⠀
・薄力粉 大さじ1/3⠀
・塩 小さじ1/3⠀
・ナツメグ 小さじ1/6⠀
・黒こしょう 適量⠀
⠀
(B)
・デミグラスソース缶 1缶
・赤ワイン 大さじ2⠀
・ローリエ 1枚⠀
・ケチャップ 大さじ1/2⠀
・中濃ソース 大さじ1/2⠀
・塩 小さじ1/4⠀
煮込みハンバーグは定番のメニューという方も多いのではないでしょうか。
レンコンは擦り入れるのではなく、大き目に切って触感を楽しむハンバーグになっています。
料理の登場シーンは?
ライバル会社の横やりが入り、病院との契約直前で再プレゼンをすることになったメイ。
どうしても契約を勝ち取りたいメイは資料をそろえたり、専門家に話を聞いたりと遅くまで残業していました。
一方のナギサさんは料理を作り、部屋の掃除をしながらメイの戻りを待っていましたが、契約時間終了までにメイが部屋に戻らなかったため、用意した料理のおしながきとひとことメモを添えて業務終了し部屋を出ます。
夜遅くに帰宅したメイはナギサさんの作った料理を食べながら、仕事に没頭し徹夜でプレゼン資料を作成するのでした。
私の家政夫ナギサさんのレシピの料理監修は誰?
https://www.instagram.com/p/CBfeoI0BdJp/?utm_source=ig_web_copy_link
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」のレシピ監修は一体誰なのでしょうか。
料理監修は栗原心平さん
ドラマ内でナギサさんがつくるお料理は料理研究家「栗原心平」さん考案のレシピです。
料理研究家の栗原と聞くと「栗原はるみ」さんを思い浮かべる方も多いと思います。
そう、栗原心平さんはあの栗原はるみさんのご長男なのです。
どおりで家庭的でほっこりする料理が出てくるわけですね。
栗原心平さんの出演番組を紹介!
栗原心平さんの出演番組をご紹介します。
- テレビ東京系列「男子ごはん」(毎週日曜日午前11時25分放送)
- YouTube栗原心平公式「ごちそうさまチャンネル」
など
栗原心平さんの人気の料理を紹介!
栗原心平さんの人気料理をご紹介します。
割とおつまみ系のレシピが多い栗原心平さん。
「ししとうの焼きつくね」はおかずにもお酒のおつまみにもよさそうですね。
焼き鳥屋さんの味を再現したレシピという事なので、お酒がすすむのは間違いないでしょう。
ナギサさんもいつか家飲み用のおつまみとかをメイのために作る機会があるのでしょうか。
自宅で手軽にできそうなレシピで親しみを感じます。
私の家政夫ナギサさんのレシピにみんなの声は?
https://www.instagram.com/p/CACi6nEBThD/?utm_source=ig_web_copy_link
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」のレシピにどんな感想があるのかご紹介していきます。
#私の家政婦ナギサさん の #ナギサさん料理 美味しそうです😋
見るだけでも癒やされそう🌼栄養のバランスもいいはず! #ナギサさん料理レシピ #ナギサさん料理画像 https://t.co/aaRvHXNNPv— kokona (@kokona26988464) July 10, 2020
私の家政夫ナギサさんうちにも来てほしい
あっ❗でも誰かがいるときにね😆
洗濯は私がするから特に掃除をお願いしたいかも✨
料理は椎茸入れないでね🍄
掃除のコツや料理レシピあればいいね#私の家政夫ナギサさん— シュバイツァー (@SYUBAITUA) July 8, 2020
ナギサさんのお料理の監修は #男子ごはん の栗原心平さん🍙
でも、1食800円って高くないですか?🤔そんなものなんですか??#私の家政夫ナギサさん #わたナギ pic.twitter.com/UhwvqPz8kT
— shiho (@shihorin0321) July 7, 2020
キレイなお部屋で美味しいお料理食べられるってうらやましい
おいしそうな料理をエプロン姿のナギサさんが楽しそうに作っている姿が印象的でした。
家庭料理だけど、地味になりすぎない献立でアラサーのメイのためにしっかりと考えているんだなと感じます。
材料費も800円を超えない予算になっており、調理時間も1時間ほどと現実的なのも再現性高くてありがたいですね。
メイがうらやましいという意見が多いのは納得です。
私の家政夫ナギサさんのレシピが話題沸騰!まとめ
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」のレシピについてご紹介してきました。
放送はまだ1話までですが、美味しそうなレシピがたくさん登場していて今後にも期待してしまいますね。
料理以外にも掃除の仕方や、洗濯の裏技なども披露されるかもしれません。
家事能力ゼロのバリバリのキャリアウーマン相原メイが、おじさん家政夫のナギサさんとどんな関係を築いていくのか楽しみです。
また、ライバル社の田所とメイのロマンスはあるのか今後の展開が気になります。
コメントを残す