私たちはどうかしているのドラマのロケ地をご紹介します!
撮影場所はどこなのかエキストラ募集はあるのか、などまとめていきたいと思います。
8月12日に放送を開始する私たちはどうかしている。
老舗和菓子屋を舞台にドロドロした人間模様が描かれるラブミステリーです。
浜辺美波さんと横浜流星さんが出演しますし、ロケ地や撮影場所が気になりますよね。
みんなの撮影の目撃情報やエキストラ募集はあるのかについても調査しました!
Contents
私たちはどうかしているロケ地を紹介!
私たちはどうかしているのロケ地をご紹介していきます。
原作の舞台となるのは石川県金沢市。
石川県は主演の浜辺美波さんの出身地でもあるそうで、こんなツイートをされてました。
今朝情報解禁になりました!
7月期日テレ水曜10時
連続ドラマ「私たちはどうかしている」
花岡七桜役を演じることとなりました🌸
私の地元でもある石川県での
撮影もありとてもたのしみです🌸
撮影は始まったばかりですが、素敵な作品になるよう一丸となって頑張ります🌸 pic.twitter.com/2bfv4V30uh— 浜辺美波 (@MINAMI373HAMABE) March 23, 2020
石川県で撮影があるのは確実のようですね。
ロケ地①和菓子屋光月庵
まずはメインの光月庵からご紹介。
すごく趣があって、老舗感が半端ないです。
こちらは山梨県にある台ケ原金精軒本店と判明しました。
7月14日の出来事。
山梨県北杜市「台ケ原 金精軒 本店」さん。
9月までの土日限定でいただける、行った・並んだ人しか食べることができないコチラの名物。
◎「水信玄餅」
この日は早朝から訪問し、なんと1番の整理券を獲得できました。#台ケ原金精軒本店 #水信玄餅 #信玄餅 pic.twitter.com/lmiRT6b1oY
— ワシ (@ramen_onsen) August 22, 2019
店構えが同じですね。
光月庵の外観はこちらで間違いないようです。
詳しい場所はこちら。
台ケ原金精軒本店
住所:〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話番号:0551-35-2246
最寄り駅:JR中央本線長坂駅から車で10分
明治35年創業の老舗和菓子屋で、信玄餅などを販売しています。
本物の和菓子屋さんで撮影していたんですね。
光月庵の外観が映るシーンはこちらで撮影されたようです。
主人公の七桜が光月庵にやってきた時などですかね。
看板はスタッフさん作成だそう。
かなり巨大な看板ですよね、すごいです。
ちなみに光月庵の内部はセットでの撮影だそうです。
本日は、高月家のセット写真をご紹介🌟#重厚感漂う#椿や樹さんがお茶を点てる#高月家の茶室🍵#不妄語戒#掛け軸の存在感たるや#この部屋であんなコトやこんなコトがっ👀#私たちはどうかしている#わたどう#浜辺美波#横浜流星#日テレ夏の水10 #8月12日スタート pic.twitter.com/Nib58riAFm
— 【公式】私たちはどうかしている (@watadou_ntv) July 15, 2020
素晴らしい完成度ですよね。
ここでドロドロとした人間関係が展開されるんですね~。
ロケ地②ひがし茶屋街
金沢市にあるひがし茶屋街も撮影が行われるのではないかと言われています。
ひがし茶屋町。#金沢#石川県#金箔 pic.twitter.com/FkpqwLr4Hy
— そんそん (@st_pen1) June 12, 2017
街並みが美しい場所ですね。
こちらの写真が撮影されたのがひがし茶屋町かもしれませんね。
朝から和装姿が見れて
今日も1日頑張れそうです💪
美男美女😇😇😇#私たちはどうかしている #横浜流星#浜辺美波 pic.twitter.com/paSPtfLiPi— 🌺ユリ🌺🍡 (@yuria_yuribo) June 9, 2020
両側のお店の雰囲気が似てますよね。
詳しい場所はこちらです。
ひがし茶屋街
住所:〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目13
最寄り駅:金沢駅から車で7分
バスを使う場合は橋場町バス停から徒歩約5分。
格式のある割烹やおしゃれなカフェ、伝統工芸品のお店も立ち並ぶスポットです。
すごくステキな町並みで、着物で散策してみたくなります。
浜辺美波さん演じる七桜と横浜流星さん演じる椿が街を歩くシーンなど、こちらで撮影があるかもしれませんね。
ちなみにここひがし茶屋街では、松本潤さん主演ドラマ「99.9~刑事専門弁護士seazonⅡ~」の撮影も行われていました。
ロケ地③主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)
もうひとつ金沢らしい町並みのスポットが主計町茶屋街です。
ずいぶんと夕暮れが早くなりました。
金沢の主計町茶屋街です。 pic.twitter.com/ZBShEdo3so— ふう (@kokoroniyume) October 25, 2015
こちらはすぐそばに川が流れており、ひがし茶屋街とはまた違ったしっとりとした風情です。
夜になると灯がともって、またステキですね。
詳しい場所もご紹介します。
主計町茶屋街
住所:〒920-0908 石川県金沢市主計町
最寄り駅:金沢駅から車で5分
料理屋や茶屋が立ち並ぶ主計町茶屋街。
原作マンガで七桜と椿が手をつないで歩いたシーンが、ここではないかと言われています。
ドラマでも再現されるとしたらここで撮影されるかもしれませんね。
ロケ地④中の橋
浜辺美波さんが撮影していたと言われているのが、金沢市内にある中の橋です。
#中の橋 #主計町茶屋街 #金沢 pic.twitter.com/0GzbJrqkjl
— Shoco_bon (@Showsuke3) November 17, 2018
主計町茶屋街の近くにある橋ですね。
詳しい場所も載せておきます。
中の橋
住所:石川県金沢市東山1
最寄り駅:金沢駅から車で6分
ここではどんなシーンが撮影されたんでしょうね。
目撃されたのは浜辺美波さんだけのようなので、七桜が一人物思いにふけっていたりしたんでしょうか。
ロケ地⑤にし茶屋街
予想ですが、にし茶屋街でもロケがあるかも。
原作に出てくる呉服屋「白藤屋」がここの雰囲気に似ているそうです。
にし茶屋街ロケハン中。
人が少なくて撮影には良さそうだけど、雰囲気は主計町茶屋街かな~#にし茶屋街 #石川県金沢市 pic.twitter.com/X7eN5e1Wmg— ひろし@北陸ロマン (@1108k_hiroshi) December 8, 2019
また少し雰囲気が違ってステキですね。
にし茶屋街
住所:〒921-8031 石川県金沢市野町2丁目25
最寄り駅:金沢駅から車で10分
バスを使う場合は、広小路バス停から徒歩3分です。
出格子が美しいですね。
芸妓さんがたくさんいらっしゃる場所ですが、呉服屋と言われても馴染みますよね。
こちらでもロケをするんじゃないかなと予想しました。
ロケ地⑥兼六園
こちらも予想ですが、お茶会のシーンなどに兼六園が使われるかもしれないなと思います。
兼六園旋回ライブカメラ(石川県金沢市兼六町) https://t.co/U1PQ2tKuuz #兼六園 #ライブカメラ pic.twitter.com/Hqjtcqf42k
— ライブカメラDB (@livecam_db) August 11, 2020
金沢城もある、日本3大庭園の一つです。
お抹茶をいただける時雨亭もありますので、お茶会のシーンとかお庭のシーンにはピッタリかも。
昨日、時雨亭でお抹茶いただきました🍵 #兼六園 #金沢 pic.twitter.com/BJTm5Xx50g
— COOL-T (@hashimotoeriko) November 1, 2015
私たちはどうかしている公式ツイッターにはこんなオフショットも。
㊗️公式インスタのフォロワー10万人突破✨感謝を込めて、景気のよいオフショをお届けっ😆#なんかめでたい#撮影初日の#爆笑ショット📸#皆さまありがとうございます✨#引き続き応援よろしくお願いします‼️#私たちはどうかしている#わたどう#浜辺美波#横浜流星#日テレ夏の水10 #8月12日スタート pic.twitter.com/ot8G2rtBkb
— 【公式】私たちはどうかしている (@watadou_ntv) July 19, 2020
キレイな庭園ですし、もしかしたらと予想してみました。
兼六園
住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
最寄り駅:金沢駅から車で11分
電話番号:076-234-3800
バスを使う場合は兼六園下・金沢城バス停から徒歩3分です。
美しい庭園で椿のプロポーズのシーンとか撮影されてたらステキですよね。
時雨亭の和菓子とお抹茶いただいてみたいな、ということで予想してみました。
私たちはどうかしている!エキストラ募集はある?
私たちはどうかしているではエキストラの募集はあるんでしょうか。
日本テレビのエキストラ募集について調べてみましたが、残念ながら現在はエキストラ募集はしていませんでした。
4月ごろにはひがし茶屋街でエキストラをしたという情報がありました。
しかし現在は募集なし。
大勢の人を集めるのは難しいんでしょうね。
募集があったらぜひ参加してみたいところですけどね。
私たちはどうかしている!撮影の目撃情報は?
私たちはどうかしているの撮影目撃情報をご紹介します。
3月31日、日テレの夏ドラマ「私たちはどうかしてる」のロケがあり、浜辺美波さんがこの主計町茶屋街や浅野川にかかっている橋(中の橋、梅の橋)金沢駅前で撮影していたそうです。金沢の和菓子屋が舞台のミステリー漫画が原作です。 pic.twitter.com/lbUIw5vz9o
— LS@ (@natsunimukau) April 3, 2020
色々調べてみたんですが、横浜流星さんの目撃情報は見つかりませんでした。
これから撮影が進めば今回ご紹介したロケ地のどこかで目撃されるかもしれませんね。
でもこれからはセットでの撮影がメインになっちゃうのかな。
横浜流星さんや浜辺美波さんがいるとなったら、すごい人数が集まっちゃいそうですもんね。
私たちはどうかしているのロケ地は?まとめ
物語の舞台となる老舗和菓子屋「光月庵」をチラ見せですっ🌟
#光月庵#創業400年の#老舗感漂う#立派すぎる看板#これ想像以上にでかいんですw#美術さん気合い入ってます✨#全貌は後日‼️#浜辺美波#横浜流星#私たちはどうかしている#わたどう#日テレ7月期水10 pic.twitter.com/jLPZMJElUl— 【公式】私たちはどうかしている (@watadou_ntv) April 15, 2020
私たちはどうかしているのロケ地についてご紹介してきました。
金沢市のひがし茶屋街など、昔ながらの風情の残るところが撮影場所になっているようですね。
エキストラ募集がなかったのは残念ですが、ドラマのスタートが待ち遠しいですね。
美しいロケ地、美しいセット、美しい和菓子にドロドロの愛憎劇。
ギャップがすごいですけど、めちゃくちゃ楽しみです。
コメントを残す