「天気の子」で俳優小栗旬さんの声優はうまいんでしょうか下手なんでしょうか?
須賀圭介役の評判を調査していきたいと思います。
映画「天気の子」で、須賀圭介役をご担当された小栗旬さん。
沢山のドラマや映画、舞台にご出演され、主演を務めていらっしゃいます。
キャリアも25年を超え、ベテランの貫禄も出てきていますよね。
演技に定評のある彼が「天気の子」ではどのような表現を見せてくれたのでしょうか?
うまいのか下手なのかSNS等の評判を確認していきましょう。
Contents
天気の子小栗旬の声優はうまいor下手?
では早速、映画「天気の子」で、小栗旬さんの声優はうまいのか下手なのかSNSやブログなどからそれぞれの評判をみていきましょう。
上手い派の評判
天気の子はマジで小栗旬が上手かった普通の声優にしても上手いと思ったのにエンドロール見てビビり散らかした
— 🔰お前は誰だ?🔰 (@0404kw) April 28, 2020
今日、夫が休みだったからようやく「天気の子」観てきた。
思春期の尖った部分とか大人のズルさとか繊細にまとめてるのにスケールは宇宙規模って新海監督さすがだなー。須賀さんの声役凄い上手いなー誰だろう?と思ったら小栗旬さんだし😳そして劇中に瀧くんと三葉出てきてビックリよ⁉️
— えでぃー (@eddy_beans43) October 9, 2019
天気の子。
新海誠氏、演出上手えわ。
提供に違和感を感じるか、実在のメーカー、商品名に親近感を感じるかで印象は真逆だろうか。
色んな役者声優押さえつけて一番演技上手いの小栗旬でした。
あの人バケモンかよ。
ネタバレ配慮すると書けないこと多すぎて困る。
公開終わる前にもう一度行こうかな。 pic.twitter.com/2cGG3aDvdO— めたる (@metal833) September 15, 2019
SNSを見てみると、小栗旬さんの演技を「うまい!」と褒めている声がとても沢山ありました。
小栗さんの演技もさることながら、役と声の相性もとても良いようですね。
役の声にしか聞こえないと感じた方が多数いるようです。
また、驚いた感想として、残念ながら先日死去された声優の藤原啓治さんと声がそっくりというコメントが結構ありました。
藤原さんは、少しハスキーな独特の声をしておられるので似ているという感想には驚きましたが、聞いてみると確かに渋くて似ていますね。
改めて、小栗さんは良いお声だなと思いました。
演技も上手くて声もよくて、須賀さんの好感度の高さに一役買っていますね。
下手派の評判
先程『天気の子』を観てきた。「最後まで観ろ」な作品ではある。にしても常に左右にドリフトしている車に乗ってたような気分の作品だなと感じた。
で、メインキャスト。5人中、上手い方の一人である小栗旬、勿体なさがある。昔と比べたら凄く上達してて安定感も増してるんだけど…という感じがする。
— ISH(いっしゅ) (@ISH1987Japanese) November 18, 2019
天気の子はむしろ声優経験がバッチシある小栗の方が明らかにヤバかったと思う。役柄でちょっと下手さが温和されてるけど、確実に演技下手じゃないのあれ
— わたあめおじさん (@Beyondtheslope) September 2, 2019
天気の子観てきました。
お話はとても面白かったのですが、小栗と本田翼の演技が下手すぎてすごく浮いてました。— ノッブP (@nobunao10090916) August 26, 2019
小栗旬さんの演技に関して、下手派の評判を見てみると「俳優が声優をしている」ということが評価に大きく影響しているようでした。
俳優さんが声優を担当することについては以前から様々な意見がありますが、今回も「俳優はやっぱりイマイチ。」という感想が目立った印象です。
普段の演技では表情や動きも含めて表現していらっしゃるので、声のみの演技は確かに勝手が違うのかもしれませんね。
しかし「俳優」というフィルターがかかることによって、評価にバイアスがかかってしまうことは勿体ない気がします。
俳優さんは顔出しで多くのメディアに出演されるのでご本人のイメージが強く、キャラクターの声を担当しても顔がちらつくという感想は分かります。
声質や演技、役とのマッチングでも評価が変化するようなのでキャスティング側も難しいかもしれませんね。
天気の子小栗旬の声優は監督も大絶賛?
ムー10月号で新海監督インタビュー
須賀さんがムーについて説明する”歴史と権威ある雑誌”というセリフでは、小栗旬さんに”少し半笑いで言ってくれませんか”とお願いしたとのこと。
バカにしてるんじゃなくて、楽しんでる感じがすき#新海誠 #天気の子 #ムー #小栗旬— motsuheartstongue (@motsuheartstong) September 23, 2019
映画「天気の子」の舞台挨拶で、新海監督が声優としての小栗旬さんについてコメントされていました。
どの様な評価だったんでしょうか?
新海監督のコメントを振り返っていきましょう。
監督のコメント
2019年7月29日に東京都内で、公開中だった映画「天気の子」の大ヒット御礼舞台挨拶が行われました。
そこに、小栗旬さんと新海監督、他に森嶋 帆高役の醍醐虎汰朗さん、天野 陽菜役の森七菜さん、須賀 夏美役の本田翼さんの3人も登壇されています。
そこで、新海監督は小栗旬さんのアフレコ時の姿勢について「飄々としていて、何をお願いしてもスラッとできるので、すごいな。それこそ抜群だなって。我々は憧れの目で見ていました。」と評しています。
また、公開後初めて一緒に飲みに行かれた時に、小栗さんが何度もビデオコンテを聞いて猛練習していたことを知り、その努力家な姿と仕事が終わってからさらっと言ってしまうところが素敵な人だとおっしゃっていました。
他にも、現場ではスラスラこなしていたのに、実は描かれている意図を何度も想像しながら練習していたという姿勢に感動したなどと絶賛されています。
俳優の仲間内でも兄貴分として慕われ尊敬されているのは、仕事に真摯に取り組み、学習意欲が高く、また自然体のかっこよさがあるからなんですね。
監督のお話を聞いて納得しました。
天気の子小栗旬の須賀圭介役を復習!
須賀圭介は、新海(誠監督)さんの言葉を借りると、子どもの頃にこういう人に出会いたかったという憧れが入っているような人物。裏腹なところやちょっとうさんくさいところもあるんですが、そんなところも含めて非常に人間らしいキャラクターですよね。
小栗旬さんのインタビューより
— Japan D. Yamamura (@sakiyama384) August 13, 2019
映画「天気の子」で須賀圭介役を演じた小栗旬さん。
「須賀圭介」という役はどの様なキャラクターなのでしょうか?
SNSでは「小栗旬とキャラが被る」というコメントもありました。
復習していきたいと思います。
小栗旬演じる須賀圭介の役どころ
小栗旬さん演じる「須賀圭介」は「天気の子」の中でもかなり人気のあるキャラクターです。
都内で「K&Aプランニング」という小さな編集プロダクションを営んでいる男性で、年齢は42歳。
面倒見のいい兄貴分ではありますが、少しチャラチャラしていて、怪しく胡散臭い雰囲気をまとっています。
帆高に恩着せがましくたかったり安月給で働かせたりと、少し人でなしの感じもありますが、悟ったような発言や現実主義者的アドバイスや情の深さからくる包容力は、帆高を勇気づけ背中を推す要因ともなっています。
帆高を導くお兄ちゃんて感じですね。
須賀さんに言うと、冷たく鼻で笑われそうですが。笑
須賀圭介の登場シーン
須賀圭介の初登場シーンは、作品の前半で家出した帆高が乗船するフェリー上になります。
帆高が、東京へ向かうために乗船したフェリーで大雨に襲われ、甲板から押し流されそうになっているところを助けてくれたのが須賀さんでした。
その後、助けたお礼として帆高に食事やビールを奢らせたりもしますが「困ったことがあればいつでも訪ねて。」と名刺を渡し、訪ねてきた帆高をアシスタントとして事務所に住み込みで働かせ、面倒をみる関係となりました。
月給3000円というかなりブラックではありますが…
そこが須賀さんらしいともいえますね。笑
須賀さんには死別した奥さんとの間に萌花という溺愛する娘がおり、 その子と会うために「晴れ女ビジネス」の最後の依頼者となったり、警察に追われる帆高に出頭を促しながら、それでも陽菜への思いから拒否する帆高を警察からかばったりなど、物語のポイントとなるところで登場します。
作品としてもキーマンなので、重要な場面で登場するんですね。
影のヒーローみたいでカッコいいですね。
小栗旬は天気の子以外でも声優をやったことはある?
当時声優なんて知らねーみたいな世界に生きていたけどとたけけが小栗旬でびっくりした。 pic.twitter.com/kGenoeJhM7
— ちぇゆ (@cheyucheyu_D) May 13, 2020
映画「天気の子」で観客からも監督からも声優としての評価が高かった小栗旬さん。
俳優としての経歴は長いですが、声優さんとしてのお仕事を他にもされていたのでしょうか?
調査していきたいと思います。
湾岸ミッドナイト(朝倉アキオ役)
「湾岸ミッドナイト」は楠みちはる先生原作のカーバトルアクション漫画で、小栗旬さんのTVアニメ初主演作になります。
アニメ放送当時が2007年なので24歳でのアニメ初主演になりますね。
カーバトルアクションという難しいジャンル。
若いころから研鑽を積んでいたんですね。
RAINBOW-二舎六房の七人-(水上真理雄役)
次に主演を演じられたのが、安部譲二先生原作・柿崎正澄先生作画の漫画をTVアニメ化した「RAINBOW-二舎六房の七人-」です。
少年院で出会った少年たちの院や出所後の生活を描くハードな内容の作品で、通称「マリオ」という短気だけど情に厚く兄貴肌というキャラクターを演じています。
2クールの作品で、過激な描写も多いのでかなり体力や精神力が必要だったのではないでしょうか。
渾身の演技に感動しました。
キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-(ハーロック役)
この作品は、松本零士先生による言わずと知れた名作漫画「宇宙海賊キャプテンハーロック」をリブートしたCGアニメ映画です。
小栗さんは「ハーロック」という大人気キャラクターもご担当されていたんですね。
ハーロックの歴代声優さんは、井上真樹夫さんの他にも山寺宏一さんや大塚明夫さんなど名だたる声優さんがご担当されています。
そこに配役されるとは、さすが小栗さんですね。
サーフズ・アップ(コディ役)
小栗さんは、日本の作品だけでなく吹き替えもされており「サーフズ・アップ」で主演キャラクターをご担当されていらっしゃいます。
この作品は、アメリカ制作のフルCGアニメーション映画で、第80回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた作品です。
内容は、新人サーファーであるイワトビペンギンのコディが「サーフィン・ワールドカップ」でチャンピオンを目指す感動のストーリーとなっています。
余談ですが、コディが一目ぼれするラニ役を奥さんである山田優さんがご担当されていますね。
微笑ましくなる共演です。
天気の子で小栗旬の声優はうまいのかまとめ
#天気の子 三回目にして、
須賀さんの本当の気持ちが分かった気がする。何で穂高を大人の正論で最後まで正すのではなく、結果背中を押してくれたのか。それが分かった(気がしたら)、涙が止まらなかった💧#須賀圭介 pic.twitter.com/xpdg1DBYRf— ヨシヨシ (@yoshiyoshi2250) August 5, 2019
「天気の子」で小栗旬さんの声優はうまいのか下手なのか、須賀圭介役の評判を調査してきました。
SNSやブログでは高評価がとても多かったですね。
エンドロールのクレジットを見るまで、小栗さんと気付かなかったという方が沢山いらっしゃったのは、演技も上手なうえに須賀という役にハマっていた証だと思います。
さすが新海監督が絶賛されていただけのことはありますね。
また、小栗旬さんは今回の記事に取りあげた作品だけでなく、他にも声優さんとして沢山お仕事をされていました。
この様なキャリアの積み重ねが実を結んでいるんですね。
兄貴分の役が多いのは、ご本人からその魅力が溢れているんでしょうね。
最近では住居をアメリカに移した小栗さん。
今後のワールドワイドな活躍にも期待です!!
コメントを残す