星野源さんと綾野剛さんが約2年ぶりにTBSで共演すると話題のドラマ「MIU404」。
タイトルのMIU404の読み方や、どんな意味があるのかなど知りたいですよね。
そんな話題のMIU404の読み方や意味、タイトルに込められた意図を解説していきます。
Contents
MIU404の読み方は?
【 TBS 4月期連続ドラマ主演決定!】
4月より放送のTBS金曜ドラマ『MIU404』にて、星野源が主演を務めることが決定しました!
星野源は、警視庁“機動捜査隊”の刑事・志摩一未を演じます。
W主演でバディを組むのは綾野剛さん。ぜひご注目下さい!https://t.co/l8TXAz7xUz#MIU404 #綾野剛 #星野源 pic.twitter.com/gix1QvLQej— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) February 12, 2020
MIU404というアルファベットと数字で表されたタイトル、いったい読み方はどうなるのでしょうか。
チェックしていきましょう。
MIU404の読み方は「ミュウヨンマルヨン」
まずはMIU404の読み方を確認していきましょう。
正しい読み方は『ミュウヨンマルヨン』となるようです。
ぱっと見た感じでは「エムアイユーヨンマルヨン」や「ミユウヨンヒャクヨン」などと読んでしまいそうですね。
MIU404「ミュウヨンマルヨン」見慣れない言葉ですが、それが益々興味をそそります!
この暗号とも思えるMIU404がドラマの中でどのように使われるのか気になりますね。
MIU404の意味は?
台本の表紙。
表と裏を合わせると『404』😎毎話、色を変えてまして。
ストーリーに合わせてイメージカラーを選んでマス。1話は、赤。
赤!って感じのストーリーになっておりマス😆#MIU404 #ポスター制作チームのデザイナーさんが作ってくれました#かっちょいい#今日は撮休#tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/qHYjMoltWh— 【公式】金曜ドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) March 10, 2020
MIU404の読み方は分かりましたが、どのような意味があるのでしょうか?
MIUは機動捜査隊の頭文字
「MIU」とは「Mobile Investigative Unit」の頭文字で、いわゆる「機動捜査隊」のことを指します。
警視庁には3つの機動捜査隊があり、今回のドラマMIU404では架空の警視庁刑事部・第4機動捜査隊が舞台となります。
働き方改革のために臨時で結成された部隊で、様々な部署のヘルプをすることから何でも屋とも言われるようです。
Mobile Investigative Unitとはなかなか聞きなれない言葉ですが、MIUという言葉は一度聞くと覚えやすく親しみが湧きますよね。
第4機動捜査隊がどのような事件に立ち向かっていくのか、星野源さんと綾野剛さんその他のメンバーがどう絡んでいくのか、ワクワクします!
404は綾野×星野のバディのコールサイン
404という数字は何を表すのでしょうか?
この404とは、星野源と綾野剛2人のコールサインとなります。
【コールサインとは】
呼出符号とも呼ばれており、無線機で使用される識別番号です。
無線通信をする際は、コールサインを伝えてから通信をしなければならないと電波法で決められています。
例えば、パトカーの上や横、窓に「漢字+数字」が書かれている見たことある方もいるのではないでしょうか?
それは「所属と通し番号」を表しており、コールサインと共用されるものだそうです。
ぜひ、今度注目してみてください。
数字は所属と通し番号ということで、404とは第4機動捜査隊に所属する中のチーム4ということが推測されます。
ドラマの中でもMIU404行きます!機捜404向かいます!というような台詞が多く出てきそうですね。
また、友達同士でコールサインを作ったりするのが流行りそうな気がします…!
MIU404が持つ意味は物語に深く関係してくるのか考察
伊吹と志摩と404号車と。
初公開デス🍀そして。
まもなく、#ねんとな スタート✨そしてそして。
明日放送の『 #王様のブランチ 』でMIU404の新ドラマ紹介があります!
綾野さん&星野さんのインタビューも❣️ #MIU404 #綾野剛 #星野源 #岡田健史 #橋本じゅん #麻生久美子 #tbs #金曜ドラマ pic.twitter.com/QS73xMK5Xs— 【公式】金曜ドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) March 6, 2020
MIU404が何を表しているかは分かりましたね。
果たしてこのMIU404が持つ意味は、物語に大きく関係してくるのでしょうか。
最後に404のコールサインでバディの生死が救われる?
第4機動捜査隊は、初動捜査のプロです。
24時間勤務で24時間以内に解決できなかった事件は別の専門部署に引き継ぎとなります。
少ない時間の中でスピーディに事件を解決しなければならないのですね。
MIU404というコールサインで連携するなどチームワークが大切になってくるのではないでしょうか?!
また、星野源さんや綾野剛さんどちらかがピンチになったとき、404というコールサインによってバディのもとに駆けつけることができ救われるという展開も予想できます。
2人のコールサインが事件を解決へ導く合図となるのでしょうか。
MIU404のバディ力が試されますね。
ちなみに第4機動捜査隊は24時間勤務が終わると次の勤務は4日後となります。
ドラマ「MIU404」では、何かと数字の4が多く出てきますね。
MIU404の読み方と意味は?タイトルに込められた意図を解説!まとめ
ハッピーフライデー&
ハッピーバレンタイン❣️皆さま!改めまして。#MIU404 始動しました✨
オフショットからにじみ出る、綾野さん&星野さんのバディ感!
ホントに。本当に。絶対に。
楽しくなる予感がしてますッ😆
ぜひご注目ください🌸#tbs #金曜ドラマ #綾野剛 #星野源 #バレンタインデー pic.twitter.com/dth9dD17aJ— 【公式】金曜ドラマ『MIU404』 (@miu404_tbs) February 14, 2020
4月10日(金)よる10時スタートのドラマ「MIU404」の読み方や意味、込められた意図を調査しました。
MIUは「Mobile Investigative Unit」の頭文字
404は「星野源と綾野剛チームのコールサイン」ということが分かりました。
機動力と運動神経抜群の綾野剛さん演じる伊吹藍、常に先回りして考え道理を見極める星野源さん演じる志摩一未、この2人がどう暴れるのか楽しみですね。
MIU404がキーワードになり事件解決へと向かうのか、ドキドキワクワクの警察物語、大注目です。
コメントを残す