この記事は映画『ミッドサマー 』は怖い・グロいのか?観た方々の感想を含めて紹介しています。
2020年2月末に公開した『ミッドサマー』
公開前からかなり話題を呼んでいた作品ですが、その話題性の一つが”恐怖”ではないでしょうか?
予告編や写真を見る限りスウェーデンの美しい風景に、怖さは感じませんよね。
しかし、この映画は”ホラー?”と思うほど怖い映画だと言われています。
今回は、鑑賞した方々の感想や評価を踏まえてどう言ったシーンが怖いのか見ていきたいと思います。
また、年齢制限はあるのか? 映画全体の評価はどうなのか?も紹介していきます!
Contents
映画「ミッドサマー」感想は怖い?怖い派の口コミ・評価!
【祝祭】『ミッドサマー』R18+ディレクターズカット版を全国公開へhttps://t.co/fje9DQ2LrK
レギュラー版ではカットされた未公開シーンを含んだもので、上映時間は2時間50分。13日より上映される。 pic.twitter.com/p8IEL005nA
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 6, 2020
では初めに、『ミッドサマー』をみて怖いと感じた方の感想を紹介します。
「ミッドサマー」が怖いという感想評価・口コミ
ミッドサマー 良かった あんまストーリー性はないけど不気味な絵作りとかすげー怖い音響とか相まってわりと怖かった こんなグロテスクアップで映すか?最近の映画 最後は彼氏生贄にしてハッピーエンド 男ばっか生贄にされる映画って珍しいんかな 嫌な目に遭うのも男ばっかで怖かった
— 電 (@densirendi888) March 8, 2020
ミッドサマーを先日見たんですが、同行者に「何でそんなに?」とびっくりされるくらい、私は怖かった。
確かに、何であんなに無理だったのかなって考えてたけど、多分自分があの狂った空間から出れなくなってしまうような没入感が酷くて耐えられなかったんだと思う。— 茶漬 (@chazumatsu) March 8, 2020
ミッドサマーは、怖がればいいのか笑えばいいのかあっちこっちな感じで、私は何を見せられたんだ…っていう気分にさせられる映画だった。音楽怖かった。
ホラーっちゃホラーなんだけど、ミステリ寄り?でも探偵不在。
これすうぇーでんの人怒らない?って何度も思った。
ここに文章— 春日ルカ (@rukasuga) March 8, 2020
ここに文章
というような感想が寄せられていました。
美しい映像に、不安定な音楽が怖いと言った感想が多かったですね。
音楽って映画の中でかなり重要な役割を果たしていて、しかしその効果を最大に感じられるのはやはり映画館で中なんですよね。
ですので、ミッドサマーの怖さを体感したいという方は是非とも映画館で見てほしいと思います!
「ミッドサマー」怖いシーンを紹介
では具体的に『ミッドサマー』のどういったところが怖いのか、シーンを紹介します。
怖いシーン①90年に一度の祭典
この映画のストーリーの根幹は、若者がある山奥の村の祭典に参加し恐怖に巻き込まれるというところですよね。
この祭典の最大の恐怖は”9人の生贄”を選ぶところ。
しかも、この宗教的な村人は72歳以上がいないんですよね。
ですので、祭典は72歳を迎えた二人の老人が崖の上からなんの迷いもなく飛び降りるところから始まるんです。
それを知らない若者たちや観客は、意味のわからなさに驚愕してしまうというわけです。
怖いシーン②恋人の裏切り
9人の生贄のうち、最後の一人を主人公のダニーが選ぶことになります。
ダニーは自由に選べる中、恋人のクリスチャンを最後の生贄に選ぶのです。
この結末には、観客もびっくりでしょう!
ダニーの心境にどう言った変化が起こったのかは映画館で楽しんでもらうこととして、最大の恐怖はダニーの心はこの村に来て変化してしまったということ。
人間の怖さをここでも感じることができます。
映画「ミッドサマー」感想はグロい?
ミッドサマーを見たよ
宗教のルール、閉鎖的な集落での集団生活、求める人間の心理が見たい。という方はこちらの本物を見ていた方がずっとずっと期待していたものが見れるかも?
人も自然も、宗教美術も。映画のワンシーンのようですがVICEによる実際の取材映像です🌼https://t.co/x6Hadkata4 pic.twitter.com/h6e4H5BgrX
— ちゃんもも◎a.k.a.大桃子サンライズ🌞☯️ (@chanmomochan10) March 8, 2020
では次に『ミッドサマー』はグロいのか感想を見ていきましょう!
「ミッドサマー」がグロいという感想評価・口コミ
ミッドサマー観たけど強烈やったわ、、、
グロかったけどちゃんと作り込まれててたしかに面白かったわ。ただ、グロい。。。— KENTARO:) (@TAKESHI43007458) March 8, 2020
ミッドサマー、たしかにグロかった。でもホラー映画ではないなと思った。文化人類学。
— わか (@waka303) March 8, 2020
ということでした。
ミッドサマーは、グロさが恐怖につながっているという部分があります。
では具体的にグロいシーンがどこなのか見ていきましょう!
「ミッドサマー」のグロいシーンはどこ?
グロいシーン①崖から飛び降りて
先ほども紹介した、祭典の初日に老人が飛び降りるシーン。
このシーンの最大の恐怖は、飛び降りて地面に叩きつけられた人間の遺体なんです。
それをあえて映しているあたり、もう吐きそう…。
映画の中の若者たちも、それを見て恐怖に駆られていくのです。
グロいシーン②友人のデスマスクが
その村には何人かの若者でいくのですが、次々に友人たちが消えていきます。
その中で、ある消えた友人のデスマスクをかぶって襲いに来る村人がいるのです。
そのグロさは、ある意味最強でしょう。
グロいシーン③最後の生贄に
主人公のダニーは、恋人のクリスチャンを最後の生贄に選ぶのですが
選ばれたクリスチャンは、捕らえられその後内臓を全部出されて生贄になるのです。
もう、それはそれはグロい。
そこまでやるか!というほどにトラウマ的な描写で描かれています。
映画「ミッドサマー」は年齢制限がある?
#ミッドサマー ☆☆☆
学生が論文のため田舎の祭りを取材に行き歓迎されるが、実は生け贄として招かれていた。
というよくある話だが、冒頭からイントロクイズ的に「アリアスターの映画!」と分かるくらい、個性溢れた演出に満足。
圧倒的センスに震えるグロテスク怪作。性描写、狂ってる!(2020/2/29) pic.twitter.com/NnZIlvRzym— ホラー映画感想文 (@horroreigalove) March 8, 2020
ミッドサマーはR15指定されています。
ですので、15歳未満のお子様は鑑賞できないようになっています。
R15というと、『時計じかけのオレンジ』や『エイリアン』シリーズなどが挙げられます。
15歳以上の方でも、このような映画が苦手だったという方は見ない方がいいかもしれませんね。
映画「ミッドサマー」は怖くない派の感想・評価はある?
『#ミッドサマー』ドラマ版ハンニバル的なグロさで映像美として素晴らしいし場面の切り替わりの間と音、トリップムービーとしても愉しめる。全体主義の狂気、心地良さと危険性。ラストの笑顔はメンヘラ主人公の主観的ハッピーエンドで考えさせられる祝福🥂🌼💐🍽 🔥🐻🪓🩸 pic.twitter.com/K8ELrBkowq
— 🎌雛りな🎌 (@HINARINAchan) March 4, 2020
では次に、『ミッドサマー』は怖くないという方の感想・評価を紹介します。
「ミッドサマー」が怖くないという感想評価・口コミ
ミッドサマーはグロいだけで全然怖くないので!!見て!!!あれは魂の解放だから
— めやに (@meyani1221) March 9, 2020
昨日ミッドサマー観たけど、トラウマとか騒がれてたわりに普通だった。
ああ言うのなら大丈夫。犬鳴村は無理だったが。びっくりさせてくるのヤダw
ミッドサマーは理由がわかってるから怖くないし、グロいのもあったがしっかり写しすぎて慣れたら余裕だったw— 森岡 とうさい (@koga_win_ko_gai) March 8, 2020
という感想が寄せられていました。
ホラー映画って、その後の展開が予測できない不安定さが魅力・特徴ですよね。
ミッドサマーにはそういった不安定さはあまりなく、予想した通りにことが進むのでホラー・恐怖を感じないのかもしれません。
しかし、やはりグロさもあるのでヴィジュアル的に怖いかもしれませんね。
ミッドサマーは怖いしグロいから年齢制限あり?グロシーンの感想・評価まとめ
『ミッドサマー』を観賞。
スウェーデン奥地の夏至祭に参加した大学生を襲う恐怖を描く。
衝撃的な場面に呑まれているうちに悲劇へと突き進む様は、まさに不可避の運命。誰も状況に抗わず、気づけばドロ沼状態。不快感とカタルシスが同居するラストは至高。デートで使うと変な空気になる系ホラー映画。 pic.twitter.com/uA80OF7BJH— 趣味のいい生活 (@littlelennoncom) March 2, 2020
ここまで、『ミッドサマー』は怖い・ グロい のか?観た方々の感想を含めて紹介してきました!
ミッドサマーは、グロいシーンが多く、苦手な人や何も知らない人はびっくりして恐怖を感じてしまう評価もあるようです。
しかし、監督自身も言っていましたがホラー映画ではないのでそこはご安心を。
年齢制限がR15指定をされているので15歳未満の方は観れませんが、とても考えさせられる映画になっています。
ぜひ劇場に足を運んで観てみてください!
コメントを残す