映画、四月は君の嘘の実写についてひどい、つまらないという感想があったのでまとめていきます。
映画、四月は君の嘘といえば原作でも感動のストーリーとして名高く、アニメでも泣ける、切ないという意見が多い作品です。
しかし、実写映画の感想を見ると椿うざい、つらい、面白くないなどの感想が意外と多いようです。
そこで、今回は何故四月は君の嘘の感想に否定的なものが多いのか、また面白いという口コミ、感動したという感想についてもあわせてまとめていきます。
Contents
映画「四月は君の嘘」感想はひどいしつまらない?
https://www.instagram.com/p/B9l8WmHnGS9/?utm_source=ig_web_copy_link
映画、四月は君の嘘の感想でひどい、つまらないという声についてまとめていきます。
四月は君の嘘の実写は漫画ファンからひどいと酷評?
四月は君の嘘の実写は漫画ファンからひどいと酷評されています。
その理由について、まず登場人物の不足が挙げられます。
原作、アニメでは主人公の公生にとってライバルとなるピアニストや後輩、仲間などが多数登場しますが実写にともない尺の都合上多くの人物がカットされました。
特に井川絵美、相座武士、三池俊也は人気キャラクターだった為、不満を持つ人も多かったようです。
また、公生のお見舞いのシーンや最後の手紙のシーンが原作とは違うことも賛否が別れており、原作の切ない終わり方が好きな方からは改悪ともとられております。
実写はつまらないの感想・口コミは本当?
うわー!四月は君の嘘まで実写になるなんて(/ _ ; )ひどい
— 紫苑 (@cherry6blossoms) September 3, 2015
四月は君の嘘 の実写版
TLで「面白くない」とか「とにかくひどい」とか「やめてほしい」とかが優勢でどんだけよ?って思ってみてみたら、なかなかどいひーですね…久しぶりにドイヒーとか言ってしまったわ(;´д`)
実写化できそうだからってやりゃあいいってもんでもないねー— 霧(きり) (@yuriokakiri) March 14, 2020
四月は君の嘘の実写版を見た・・・・。ひどいの一言。自称ライバルの二人はいないし、その妹は?そもそも音楽がというか演奏が死んでるから世界観が死んでるわ。
— 一平じいさんのつぶやき (@ippeijiji) March 27, 2018
なにが悪いというよりまずアニメの実写ということに拒否感を持っている人が予想よりもはるかに多いようです。
また、音楽をテーマにした恋愛映画にも関わらず、二人の演奏シーンが原作と比べ圧倒的に不足していることに不満を感じる人が多く、先程言及した登場人物の少なさも不満を助長しております。
つまり、批判の多くは映画本編の内容よりもまず原作との比較や実写という情報に対する拒否反応からくるもののようです。
映画「四月は君の嘘」感想は泣けるし切ない!
次に映画、四月は君の嘘の感想で泣ける、切ないという声をまとめていきます。
泣ける感動した人の感想評価・口コミ
DVDで映画『四月は君の嘘』を鑑賞!!
アニメも見ていただけに、実写版がどうなるかなぁっと思っていたが、広瀬すずさん、山崎賢人さんがすごくハマってたなぁ。
内容的には、アニメのあのシーンは入らないかぁっと、時間的な問題はあるものの、アニメの世界観そのままに、すごく感動出来ました。 pic.twitter.com/pUIYHegkYh— NONSTYLE井上(ノンスタイル ) (@inoueyusuke) June 29, 2017
四月は君の嘘(実写版)
感動や青春系、ピアノやバイオリン好きな人は絶対見るべき✌✨#四月は君の嘘 pic.twitter.com/aUV2aEcca4— ☆♂☆集団ペア画(趣味垢) (@syosusukemono) September 12, 2016
四月は君の嘘、漫画読んだことあるけどアニメ見たことないな今度見よ。実写映画見るの2回目だったけどめちゃめちゃ泣いた感動した
— む ~ ん 🥀 (@sky__xxx8) March 14, 2020
泣ける、感動するという人の多くは何故かこれを機にアニメ、原作コミックを読むべきだと勧める方が多いようです。
また、批判された内容を好意的に持つかたが多いようで、主人公とヒロインの演奏や手紙のシーンなど感動待ちしたうえで泣いた人も多く、良くも悪くも評判を気にせず自分自身の目で確認すべき作品というのがこの映画、四月は君の嘘の実写となります。
「四月は君の嘘」泣けるシーンはどこ?
四月は君の嘘で泣けるシーンについてまとめていきます。
①手紙
かなりのネタバレとなってしまいますがまず一番感動するところは最後にかをりが公生に渡した手紙の内容がわかるシーンです。
原作でも良かったのですが、実写は高校生で両想いだとお互い自覚した上で読む文章の為、その感動は並のものではありません。
②二人のコンクール
物語中盤に描かれるかをりと公生の演奏シーンです。
特に公生が母のトラウマで演奏を止めてからかをりの激励により再び演奏をはじめ、その音楽が絶賛されるまでの一連の流れは最高という言葉しか思い浮かびません。
映画「四月は君の嘘」感想はつらい!その理由は?
4月なんだから、全国民「四月は君の嘘」見ろや。
マジで、このご時世の中で四月は君の嘘見てみろや。死に対しての見方変わるぞマジで。
大切な人を無くす辛さと、そこからの希望の見出し方を学べるから、マジで見て。 pic.twitter.com/jYFLCPeLHx— 普通怪獣たやちー (@bakuretsu1225) April 15, 2020
映画、四月は君の嘘の感想につらいというものが多く、その理由についてまとめていきます。
公正と母の関係がつらい
冒頭のシーンなのですが、公生の母は公生に対しかなり厳しく指導し、公生が天才と呼ばれるまで導きますがその後すぐに亡くなります。
しかも自身の寿命があまり残っていないことを知ったからこそ行った愛ともいえる行為に対し、公生は母の死後ピアノが弾けなくなるというトラウマを残す切ない関係にはつらいの一言では言い表せられません。
病気で弱っていくかをりを見ているのがつらい
やはり四月は君の嘘でもっともつらいシーンといえば、かをりが弱っていくシーンです。
元々天真爛漫で自由奔放なかをりが弱っていく様は見ていてつらく、涙なしには語れないです。
映画「四月は君の嘘」に椿うざいの声?
四月は君の嘘素敵な映画だったなあ😭そろそろ久しぶりに!
鑑賞しようとおもいます😆
個人的にすずちゃんと賢人くんのペア大好きです🥺 pic.twitter.com/3JEJQsamGx— 🍠まちゃん🍠 (@angelsuzuchan) April 21, 2020
映画、四月は君の嘘に椿がうざいという感想があったのでまとめていきます。
椿がうざいと言われる理由は?
椿を嫌う理由には様々なものがありますが、その中で最も多い理由は椿が公生のことを好きでいながらもその煮え切らない態度のようです。
個人的にすごく切なく良いと思うのですがじれったい、諦めてから後悔するな、うっとおしいと思う人が多数いるようです。
また、愚痴っぽい感じが嫌という同族嫌悪にも近い嫌悪感を抱く人もおり、女性からの好感度は低いようです。
映画「四月は君の嘘」実写はひどいor泣ける?感想口コミまとめ
君嘘好きな人はRTしてね#四月は君の嘘
kimiuso_picspic.twitter.com/ag5UWvVk1z— 四月は君の嘘♡pics (@kimiuso_pics) April 18, 2020
映画、四月は君の嘘の実写について感想をまとめていきました。
泣ける、感動するという声も多い一方ひどい、つまらないという声も一定数ある不思議な作品です。
また、椿うざい、みていて切ない、つらいなどの感想もあり見る人の感性によって大幅に変わる作品です。
まだ見ていない方は実写映画、四月は君の嘘を一度見てみても良いのではないでしょうか。
コメントを残す