鬼滅の刃の続編「現代編」は始まるのか、いつ始まるのか考察をご紹介していきたいと思います。
2020年5月18日発売の週刊少年ジャンプで、最終回を迎えた大ヒット漫画「鬼滅の刃」。
最終回を迎えた現在でも人気は衰えず、2020年10月には映画の公開も控えています。
最終回では現代が描かれ話題になりましたね。
今後、現代編が続編としてスタートするのしょうか?
スタートするのならいつからなのでしょうか?
早速、考察をしていきたいと思います。
Contents
鬼滅の刃続編で「現代編」が始まる?
本日発売のWJ24号にて
『鬼滅の刃』がセンターカラーで登場です!!ついに、物語が最終回を迎えました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
ぜひ最後まで、炭治郎たちを見届けていただけると幸いです。今週は、キャラクターたちの想いが詰まった特別なヘッダーをプレゼント! pic.twitter.com/6y9IIPUoGB
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 18, 2020
鬼滅の刃の続編として「現代編」が始まるのでしょうか?
そもそも、なぜそのような説が浮上してきたのでしょうか?
調査していきたいと思います。
続編「現代編」が始まるのか話題に!
最終回の1話前となる204話のラストで「時は流れ…時代は現代!!!」という文章と共に、明らかに現代というビル群が描かれたコマが登場しました。
そのことにより「次回から現代編という続編が始まるのではないか」と一気に話題となり、SNS上では様々な考察合戦が始まりました。
作者である吾峠呼世晴先生が「ジョジョの奇妙な冒険」のファンであることから、続編の可能性も高いとして、より一層「現代編」への期待が高まっていましたね。
鬼滅の刃続編「現代編」が始まる可能性を考察!
現代編⁉️ジョジョみたいに2部3部とやってくのかなぁ#鬼滅の刃 #鬼滅本誌 #最終回発情期 pic.twitter.com/aiRWxKUTki
— まろやか倫太郎 (@rintaro_maro) May 10, 2020
まず始めに、鬼滅の刃の続編「現代編」が始まるのか?
可能性を考察していきたいと思います。
続編が始まる派の声
鬼滅の刃ってもう完全に終わったんやっけ??
こんなに人気やのに終わるのもったいなくない?キャラクター変えずに続編出してほしい🙃
世代が変わって
子供の代の話とかはやだな☺︎
どんな終わり方か知らんから言える事なのかもしれんけど😂
倒す鬼いないなら
恋愛ものでも良いんやで?☺︎大人向けで— ぷまゆbyなまいきユルコーン🦄sG🍓 (@Pumayu_u) May 26, 2020
映画公開に合わせた鬼滅の刃の続編が出る可能性があるとの情報が…
— テンプラ (@nd8WZMJB6Eufi14) May 27, 2020
きっとこの後炭治郎が恋に落ちて結婚するまでを描いた映画、鬼滅の刃 – THE LAST – が公開されて、その後は炭治郎の息子が主人公で義勇さんが師匠になる映画が公開されて、最終的にはワニ先生の元アシスタントの作画でジャンプで続編が始まる
— テッツォ (@tetsuro731) May 25, 2020
続編が始まる派の声をみてみると、面白い意見が沢山ありました。
映画やアニメの2期があるから、つなぐためにも続編があるだろうといった現実と照らし合わせた声の他に「鬼滅の刃ロス」の方々が続編を望む願望の声。
また、最終回を読んだ上で、そこから派生した続編が描けるのではないかといった声などです。
確かに愈史郎も生きているので、他の鬼がいる可能性もありますし、輪廻転生者っぽいキャラもいますから続編は描けそうですね。
続編はない派の声
鬼滅の刃
ちゃんと
終わって良かったという
意見しか聞いたことないんだけど?ジャンプ売るためにズルズルと連載されたり、他の作者で続編や番外編描かせたりするよりも
ちゃんと物語を終わらせてもらえて良かったんですけど…ジャンプ見直した位よ?
— usacco (@usausacco) May 21, 2020
鬼滅の刃、まあ気持ちいいところで完結したジャンプにしては珍しい潔い終わり方しているから、続編はどうかと思いつつ、本編を原作としたスピンオフを今度やるとかなんとかでそういう引き延ばし方があるのかと。
— 疲れた+Usine (@Sunset_jpg_2019) May 21, 2020
鬼滅の刃、最終回(後日談)にて青い彼岸花について「それは鬼ならば見つけられんわ!」と明かされたが、さらには「もう完全に終わります。前日譚はともかく、続編はありません」という作者からのメッセージなんじゃないかと思い、作者の潔さと作品への思いを感じた。
— atrandam-beast@2020春イベ甲完 (@kiyotoatrandam) May 21, 2020
続編はない派の声をみてみると、圧倒的に多かったのが「綺麗に完結したからそのままで!!」という声でした。
確かに、過去のジャンプ作品を振り返ってみると、人気が出た作品はなかなか終われなくなるイメージですよね。
そういった点で見ると人気絶頂期に最終回を迎えた鬼滅の刃は特別な作品なのかもしれません。
ファンとしては、間延びしてガッカリするよりも、しっかり最終回を迎えてくれた方が嬉しい気持ちは分かりますし、吾峠呼世晴先生の希望もあるならその通りに展開して欲しいと思います。
また「続編」は望まないけど、スピンオフや外伝なら観たいという声も沢山ありました。
炭治郎達の活躍はまだまだ観たいですよね。
続編の可能性を考察
一体「続編」はあるのかないのか可能性を考察してみると、 結論として「続編は無い」と思いました。
なぜかと言うと、まず最終回で、伊之助とアオイの子孫と思われる青葉が研究所にて「青い彼岸花」を全て枯らしてしまったという描写があるからです。
このことから、新しい鬼が生まれる可能性はほぼ無くなりしましたし、鬼が敵であることを前提に続編を作るのなら、全て枯らしてしまったという描写を入れる必要は無いかなと思います。
それに、コメントにもありましたが子孫達の暮らす現代が平和すぎて、ここから血みどろの戦いに巻き込むのはとても酷な気がします。笑
あの平和な世界こそが最終回で良いと思います。
鬼滅の刃続編「現代編」はじまるならいつから?
#鬼滅の刃
もし、現代編をやるとしたら。
柱達のスピンオフを全てやり終えてからだろうな。
そうすれば、読者の現代編に対する妄想が、時間と共に期待感へすり変わるし
その時には作者自身の現代編の妄想や気力もかなり膨らんでるかもしれんしな
お疲れさまでした。
映画見に行きます‼️ pic.twitter.com/LC37aPo8Dp— えい六 (@takaikajitu) May 18, 2020
では、もし鬼滅の刃の続編「現代編」はじまるならいつからでしょうか?
一応、続編がある可能性もまだ消えてはいません!
他の作品などを例に調査していきたいと思います。
いつから始まるか予想!
ジャンプの過去作品で続編ができたものといえば、吾峠呼世晴先生もファンという「ジョジョの奇妙な冒険」や、最近ですと「NARUTO -ナルト-」が有名かと思います。
では、これらの作品はいつから続編が始まったのでしょうか?
まず「ジョジョの奇妙な冒険」ですが、こちらは第一部の主人公ジョナサン・ジョースターの血を引く子孫たちがシリーズごとに主人公となり物語が進んでいきますが、基本的に各章の終わりと始まりが間を空けずに続いています。
初めから続編が決定していた感じですね。
「NARUTO -ナルト-」は、2014年の50号で最終回を迎えました。
その際に、2015年春から新編の短期集中連載が発表され、外伝が連載されています。
その後、2015年8月には続編的な立ち位置の劇場版アニメ「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」が上映され、翌年の2016年に岸本先生が原作・監修、小太刀右京先生が脚本、池本幹雄先生が漫画担当という形で「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」が月一で連載されています。
こちらも、先の展開がある程度決まっていたようですね。
鬼滅の刃はというと、今のところ単行本発売予定のアナウンスしか出ていないので続編を連載するとなればまだ先のことかもしれません。
しかし、2020年10月に映画が公開されるので、もしかするとその前に読み切りの外伝や4コマなどが出るかもしれませんね。
鬼滅の刃続編で現代編が始まるのかまとめ
鬼滅の刃最終回:「今までの冒険の中それぞれが大切なものを失い、前を向いて戦ってきたからこそのありふれた幸せな未来___。」
最後にこのシーンは反則ですよ、、、。
吾峠先生、本当に超感動の一作をありがとうございました!
あ〜!!今日はもう泣いてばっかりだぁ〜!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/KTDXBiFsU6— ナツキ。 (@Actor28528559) May 23, 2020
鬼滅の刃の続編「現代編」が始まるのか?
始まるならいつからなのか調査・考察してきました。
調べてみたところ、大々的な続編は今のところ無いだろうと思います。
しかし、先ほども述べましたが、映画の公開前に読み切りの外伝や4コマが描かれる可能性はあるかなと思います。
これから発売される単行本に載る可能性もありますね。
今後、どうなるのか単行本の最終巻まで楽しみに待ちたいと思います!
コメントを残す