映画「鬼滅の刃-無限列車編-」の公開日が発表され、巷では年齢制限やR指定があるのかと話題になっています。
本当に年齢制限やR指定はあるのでしょうか?
それともデマなのでしょうか?
すごく気になるところですね!
今回は、映画「鬼滅の刃-無限列車編-」に年齢制限やR指定があるのか、それともデマなのか調査して行きたいと思います!
Contents
鬼滅の刃映画「無限列車編」に年齢制限のウワサはデマ?
俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は、誰も死なせない!!劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」2020年公開決定! https://t.co/8VEjqU3Zev #鬼滅の刃 年齢制限ってあるんですか!!!
— koharu。ᐝ✼̥୭*ˈ (@Haru_taso75) February 4, 2020
SNSや掲示板などで話題になっている「映画『鬼滅の刃-無限列車編-』に年齢制限はあるのか?」問題。
「鬼滅の刃」は、小学生にも大人気の作品なので年齢制限やR指定がついてしまったら悲しむ子がいっぱい出てきそうですね。
年齢制限のウワサはデマなのか?
どこから出てきた情報なのか?
早速、調べていきたいと思います!
鬼滅の刃映画に年齢制限があるとウワサ
まず、映画「鬼滅の刃-無限列車編-」に年齢制限があるというウワサがなぜ立ち始めたのか調べてみました。
SNS等で見ると「グロいシーンがあるからR指定になるかも。」や「家族が鬼に惨殺される悲惨な内容は小学生に悪影響では?」、「かなり流血シーンとかあるし深夜アニメだから年齢制限つくのでは?」といったコメントが目立ちました。
その様な「年齢制限やR指定がつくのではないか」という予想コメントが噂の原因になっているようです。
確かに、TVアニメ1期では1話目から家族が無残に惨殺されている描写があり、結構グロい演出だったので驚いたのを覚えています。
大抵、流血を伴う描写は鬼が対象になっていますが、腕が切れたり首がもげたりする描写もありましたので、年齢によっては怖い思いをしてしまうかもしれません。
年齢制限やR指定のウワサが立つもの頷けます。
鬼滅の刃映画「無限列車編」年齢制限やR指定について公式の発表は?
【公開日決定!】
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開日が2020年10月16日(金)に決定!
予告編第1弾、本ポスタービジュアルも解禁!
《無限列車》を舞台に繰り広げられる本作、ぜひご期待ください!▼予告編第1弾https://t.co/FpewsYp4RD
▼公式サイトhttps://t.co/cyuNV5Sn9y#鬼滅の刃 pic.twitter.com/OdyuR0trvK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 10, 2020
現時点で、映画「鬼滅の刃-無限列車編-」のホームページや公式Twitterを見ても年齢制限やR指定に関しての記述はありませんでした。
もう少し製作が進み、映輪のチェックが済めば発表があるかもしれません。
はっきりするまでもう少し待たなければならないようですね。
鬼滅の刃映画「無限列車編」年齢制限やR指定について公式発表がでました!
PG12に決まりました。
PG12とは12歳未満は保護者の助言、指導があれば鑑賞できます。
全年齢が鑑賞できるのですね。
鬼滅の刃映画「無限列車編」年齢制限があるか予想・考察は?
子供達の間で
『鬼滅の刃の映画…
うちら映画館で見れんのじゃねん』
とザワザワ。でも〜予告編が公式で発表されて、最後の映倫マークの横に表示が無い✨きっとR指定は無いんじゃないかなと予測❣️巷では鬼滅熱が熱いのに子供たちに見せないわけにいかないだろ〜笑#鬼滅の刃 #無限列車 #R指定 pic.twitter.com/7SRiYtFHsl— ティカ (@ti_ka_15) April 14, 2020
映画「鬼滅の刃-無限列車編-」の年齢制限やR指定についてウワサや公式の発表を調査してきました。
しかし、はっきりとした答えは現状出ていません。
年齢制限やR指定はあるのかないのか予想・考察していきたいと思います。
年齢制限はPG12と予想!
私は年齢制限やR指定について「PG12」指定になるのではないかと予想します!
第一の理由としては、Amazon Prime Videoで配信されている鬼滅の刃アニメ1期の各回において、7歳以上や13歳以上の年齢制限が推奨されている回があるからです。
第二の理由としては 、映画化される原作コミックの無限列車編では、鬼だけでなく人間に対しても結構グロいシーンが出てきます。
第三の理由としては、「週刊少年ジャンプ」で連載しており、小中学生からの人気も絶大ということです。
第四の理由としては、グロい表現も描いてきたTVアニメスタッフと制作会社「ufotable」が引き続き映画を制作するということです。
第三の理由について捕捉しますと、PG12に指定すると12歳以下の小学生が見られなくなってしまいますが、映像化すると音や色が付き、原作よりも殺傷描写にリアリティが増しますので、低・中学年の子は怖がる子もいるのではないかという事。
また、小中学生からの人気も絶大なのは間違いないので「R15+」、「R18+」にはならないだろうと思うからです。
更に、「ufotable」の過去作品を見ると、グロいシーンや流血シーンが丁寧に描かれていて、TV版の表現に規制が入っているものもあります。
それが全てクオリティの高い作品となっていますので、TVアニメ1期のようにグロいシーンも描いていくのなら劇場版は凄いレベルの高いグロシーンがあるかもしれません。笑
以上、予想は当たるでしょうか?
判明する日をドキドキしながら待ちたいと思います!
追記!
予想通りPG12となりました。
過去の少年ジャンプ作品で年齢制限がある映画はあった?
次に過去の少年ジャンプ作品で年齢制限の対象になった映画があったのか調べてみました 。
確認できたのは、
2006年3月11日公開「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」
2007年4月28日公開「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」
2007年2月17日公開「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」
以上の作品で、こちらの作品達は鑑賞者を12歳以上とする「PG12指定」となっていました。
理由を想像するに、暴力的な表現やいじめ・残酷描写、グロいシーンがあるからだろうと思います。
それ以外の映画作品で、年齢制限対象になっていた作品は見当たりませんでした。
ジョジョがPG12ならば、鬼滅の刃も「PG12」指定の可能性はあるかもしれませんね…。
鬼滅の刃映画「無限列車編」年齢制限はあったほうがいい?みんなの声は?
少年ジャンプ連載中のマンガが原作でR指定とか何考えてんだか〜もろキッズのための映画でしょ…かえって大人が小ちゃくなってもいい位じゃね?大昔の東映まんがまつりだと思ってさw#鬼滅の刃 #無限列車編 https://t.co/a1xKI1BoFw
— Andy (@ryupikon01) April 11, 2020
鬼滅の刃映画「無限列車編」に年齢制限はあったほうがいいのかSNSを見てみました。
SNS上では「グロさも含めて作品のクオリティを高めて欲しいからR指定にしてほしい」といった対象年齢関係なく作品の質を上げて欲しい派の声。
「鬼滅は音楽もいいからキッズにはご遠慮いただいて静かに見たい。」という作品を堪能したい派の声。
「親子で見に行きたいから年齢制限ない方がいいな」や「小学生のうちの子が見たいって言ってるんだけど年齢制限でたら悲しむはず…」、「中学生なんですけど鬼滅の刃見たいです!」といった制限対象になりそうな子供の親や当人たちの見たいという切実な声 。
大体この三つの声が同じくらい多く上がっていました。
「鬼滅の刃」のTVアニメは本当にクオリティの高い作品で、原作の「無限列車編」も凄く面白いですし見どころ満載なので、ファンとしてはそれぞれの主張もすごく分かります。
頭を悩ませる問題ですね…。
一体どうなるのか気になるところです。
鬼滅の刃映画の無限列車編に年齢制限はデマ?R指定の公式発表! まとめ
【予防応援イラストが到着!】
吾峠先生からみなさまへ、炭治郎たちの応援イラストが到着いたしました!大変な時期が続いていますが、手洗い!うがい!マスク着用!の3拍子で安全にお過ごしください。#うちで過ごそう #StayHome pic.twitter.com/luuMt2RGUp
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 23, 2020
映画「鬼滅の刃-無限列車編-」に年齢制限やR指定があるのか、それともデマなのか調査してきました。
映画化される原作のストーリーをみてみると、首を切ったり、流血したりといったグロい描写は避けられません。
全年齢を対象にした作品を制作するとなると、そういった表現をうまくボカして描かないといけないかと思います。
しかし、そのような表現がボカされてしまうと「鬼滅の刃」の持つ、アクションシーンの迫力やリアリティも薄れてしまうような気がします。
また、劇場版となるとより作品のクオリティは上がるものが多いです。
TVアニメではグロいシーンも丁寧に描かれていたので、その制作路線で映画も制作が進むと、やはり「PG12」指定にはなってしまうかなと思います。
まだまだどうなるかは分かりませんが、原作も面白いですしTVアニメ版のスタッフが制作されるので、年齢対象作品になっても面白い作品になることは間違いないでしょう。
公開日が待ち遠しいですね!
コメントを残す