ドラマ「仮面同窓会」の感想口コミについて大調査します。
フジテレビ系にて放送されたドラマ「仮面同窓会」は雫井脩介さんの小説がベースになっています。
原作と登場人物や結末など違うこともあり口コミの評価は面白い、つまらない・面白くないと反応が両極端になっているようです。
面白いけどなんだか怖い、結末が読めてつまらない、怖すぎて面白くない、怖い怖すぎでしょ、といった感想評価を掘り下げてお伝えします。
また、佐野岳さん演じる皆川希一クズといった声も多く、どんなところが希一クズ要素なのかについてもご紹介していきますね。
さわやかイケメン、佐野岳さんが怖い怖すぎると言われる豹変ぶりにご注目ください。
Contents
仮面同窓会の感想は面白い?
おはようございます😆
出演情報です!
6月1日 フジテレビ 大人の土ドラ
「仮面同窓会」の第1話に出演しています!
この撮影は本当に楽しくて色々経験出来た現場なので、放送が楽しみです!ぜひご覧下さい(*’∪’*)
では、今日もがんばりましょー😍 pic.twitter.com/WRbjV2sIJX
— 寺尾 彗 🍀 (@S_O_R_A_TERAO) May 29, 2019
ドラマ「仮面同窓会」の面白い派の感想をご紹介していきます。
面白い派の感想口コミ
仮面同窓会面白い。なにげに家族で見ちゃってもうお母さん考察しまくり。
— ✝︎りみ✝︎ (@Rimi_Honmono) June 1, 2019
今日初めて観たけど、仮面同窓会面白いやん、録画しよ。
エンディング曲カッコいいなと思ったら、、、HYDEやん(笑)— まっすー (@hide_m0723) June 22, 2019
仮面同窓会面白い、久々に溝端淳平みたけどかっこいいな
— 腸内改善したいシュガたん (@sacrifice_3s9) June 1, 2019
放送するからには中途半端にならないよう願ってます
でもなんか続きが気になる
そして佐野岳さんの豹変ぶりに驚き!
面白い派の感想としては、ドラマの意外性が良かったようですね。
原作ファンも期待を込めて楽しんでいると感じました。
ミステリーなので、犯人は誰?これって伏線?と、とにかく続きが気になる展開でした。
描写がバイオレンスなところがあり、それに耐えられる方は面白いという見方になったようです。
仮面同窓会はつまらない?面白くない?
#ドッキリGP 2度目#難しいお年頃#イタイやつ#おしゃれキャンペーン中
こんな奴が、この後
ドラマ #仮面同窓会 に出演してます。笑#溝端淳平 #雛形あきこ #廣瀬智紀 #瀧本美織共演者の皆様、すいませんでした…(^^;)
もう少し周りをみれる人になりたい…。とにかく!23:40から仮面同窓会! pic.twitter.com/uqKRBk2XCQ
— 佐野岳 (@oxgakuox) July 13, 2019
続いてドラマ「仮面同窓会」はつまらない・面白くない派の感想をご紹介します。
つまらない・面白くない派の感想口コミ
雫井脩介の「仮面同窓会」は読後感が悪すぎて、面白い、面白くない以前の問題で嫌いだ。この人の作品は犯人に告ぐ以来、かなりの作品が面白い部類に入るので好きな作家だったけど、これは受け付けないなあ、私的には。
— セラヴィalways on your side (@whatintheblue) December 4, 2016
なんか怖い系かと思ったけど、海外ドラマとかに比べたら生ぬるすぎて面白くないね… #仮面同窓会
— ちーかま🌈 (@c_x_chi_x) June 1, 2019
「仮面同窓会」、面白い感じだったのに、どんどんつまらなくなって、いちばんつまらないまま終わってしまった
— アライ!トシロロロロロウ(編集者) (@arai1046) July 23, 2019
登場人物の感覚がおかしい
ミステリーって感じはあまりしないけど、犯罪臭はかなりある
イヤミスで終わらないってどうよ?なーんか中途半端で総評としては無しなドラマ!
つまらない面白くないエンディングだった
期待したほどでは無かったといった感想が目立ちましたね。
原作ファンあるあるだと思うのですが、原作と違う結末だとなかなか受け入れがたい気持ちになるようです。
今回のドラマはバイオレンス要素が多く、テレビという媒体で小説どおりに表現することは難しかったと推察されます。
仮面同窓会は怖い?怖すぎ?
溝端淳平主演ドラマ「仮面同窓会」に瀧本美織、佐野岳、木村了、廣瀬智紀(映画ナタリー) https://t.co/BFIdhqyajf pic.twitter.com/HkRQe5lx2B
— 青木眞一 (@aochiyan99) April 20, 2019
ドラマ「仮面同窓会」は怖い、怖すぎる!といった意見も多くあるようです。
どんなところが怖いのか、確認してみましょう。
怖い・怖すぎの感想口コミ
開始10分も経ってないのに仮面同窓会怖い
— みちゃき (@rc_wb14) June 1, 2019
仮面同窓会怖いけど気になる
気持ち悪いけどなんか気になる— いくみん (@fuklove1931013) June 29, 2019
仮面同窓会、怖いけどこれからどうなるのか気になる
しかもエンディングがHYDE様の曲だけでも嬉しいのに、エンディング映像に本人が出るなんてカッコよすぎ😍#仮面同窓会
— ひろみ (@25252hiromi) June 1, 2019
最初から最後まで重苦しい
復讐ものはこれだからイヤなんだよね
殺人事件多すぎじゃない?
バイオレンスしすぎ!
ドラマはバイオレンスなシーンが多く、夜一人で見ているだけで怖い内容でした。
単なる殺人だけでなく、憎悪や復讐といった人間の嫌な部分を露呈していたので、気分が重苦しくなるようですね。
怖いシーンは?
怖いと言われるシーンをご紹介します。
バイオレンスとミステリー二つの要素があり、怖さが倍増しています。
集団リンチ
和康たちは復讐として高校時代に体罰で支配していた教師を拉致、暴行を加える。
ストーカーの影
美郷がストーカーに付け狙われているため、何に追われる感覚で心理的に怖い。
美郷の裏切り?
ストーカー話は実は狂言で、彼女もまた復讐を計画していた?
串刺しジョージ
終盤、串刺しジョージの残虐シーンに悶絶。
仮面同窓会で希一がクズ過ぎる!その理由とは?
わたし仮面同窓会の希一の時の佐野岳くんがすきなんだよね。
髪長くてお髭が生えてる時より短髪の方がタイプなのです。 pic.twitter.com/THBVez6ok3— ꙳★*゚まりこりん (@marikoriiiin) November 30, 2019
ドラマ「仮面同窓会」の希一がクズ過ぎると話題になっていました。
どういったところがクズ過ぎるのか、理由を挙げてみましたので確認していきましょう。
希一がクズな理由①同級生を見下し、支配する
希一がクズなところ1つ目、同級生を仲間と思わせて実は影で支配しているところ。
そして自分が楽しむための復讐を企てる。
希一がクズな理由②性的にド変態
希一がクズなところ2つ目、昼間から年上女性と情事に夢中な変態クズ男。
性的にかなり癖のある模様。
希一がクズな理由③高校時代に同級生をレイプ
希一がクズなところ3つ目、高校時代に同級生をレイプしていた事。
その相手が自殺しても隠し通し、のうのうと生活し傍若無人にふるまいながら生活している。
仮面同窓会の感想は面白いけど怖い?のまとめ
【瀧本美織】新ドラマ📺
今夜23:40から
オトナの土ドラ『仮面同窓会』始まります☝︎☝︎戦慄のクライムサスペンス。
ぜひご覧ください✨✨#瀧本美織#仮面同窓会 #オトナの土ドラ#フジテレビ #東海テレビ pic.twitter.com/GmPVo4FDOM— スターダストプロモーション制作3部 (@SD3info) June 1, 2019
ドラマ「仮面同窓会」の感想で面白い派の意見や怖い派の意見など、様々な口コミをご紹介してきました。
クライムサスペンスなだけあって、ミステリーでもあり、サスペンスでもあり、犯罪がいっぱい詰め込まれた内容になっていましたね。
復讐が核になっているため、心理的に見ていて辛くなってしまうといった感想も多くありましたが、ドラマとしては楽しめたという評価の他、原作とは違った展開で、納得いかないと感じる人、少し救われたと感じる人、本当に様々な感想が寄せられていました。
これだけ感想がバラバラなドラマもなかなか珍しいのではないでしょうか。
復讐も、暴力も、ましてや殺人なんて絶対にダメと分かっていても、犯罪に手を染めてしまう人の心の闇や弱さといったものがひしひしと感じられるドラマなので、見たくない人の気持ちも分かります。
特に希一のクズっぷりがフォーカスされていましたが、登場人物それぞれに深い闇があり、考えさせられる内容となっていますので、興味のある方は原作とドラマそれぞれ見比べてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す