映画「カイジファイナルゲーム」がひどいと炎上中という噂が聞こえてきましたが本当でしょうか?
藤原竜也さんの演技が好評でシリーズ3作目となる今作の感想が酷評な理由とは何なのでしょうか?
本当にカイジファイナルゲームの感想がひどいという口コミやレビューが多いのか、炎上騒ぎになっているのか評価を調査していきます。
Contents
「カイジファイナルゲーム」ひどいと炎上中?
藤原竜也主演、映画『カイジ ファイナルゲーム』場面写真を一挙公開
カイジと黒崎の対峙シーン、“キンキンに冷えたビール”を持つカイジも – https://t.co/Ijw1lZ63LF pic.twitter.com/zCLKgs60mX— Fashion Press (@fashionpressnet) November 14, 2019
カイジファイナルゲームがひどいと炎上しているのか実際の声をまずはみていきましょう。
カイジファイナルゲーム感想がひどいの声
しかし何でこんな急につまらない作品になって世に出してしまったんだろうか?
監督変わってないしなぁ・・オリジナルギャンブルじゃなくて原作のを中心にしてもらいたかったかな(´ー`)あとタイトル登場シーンが「カイジ ファイナルゲーム」ってカタカナだけで特に演出も無く、かっこ良くなかった
— ♂桃@スピッツ@ウイコレ (@HibisukusuMikke) January 17, 2020
最近見た映画
『カイジ ファイナルゲーム』
★☆☆☆☆
本当に原作者の福本さんが監修したのかと思うくらいゲーム、ストーリー共につまらない。藤原竜也さんの演技は素晴らしいけど、カイジのキャラがぶれていて、これじゃない感がすごい。— かぐら (@mh_magia) January 16, 2020
完結編
「カイジ/ファイナルゲーム」起 1
承 1
転 1
結 1総 1
ちっとも面白くなかった。
いや、相当つまらない。新ゲームである「バベルの塔」「ドリームジャンプ」メインである「人間秤」がゲーム性がほぼ無く、ただのクソゲーだったのが致命的。
人形秤はもっと面白くなる気がしたが…残念。 pic.twitter.com/NBdOQGIg80
— tnbkzm222 (@tnbkzm2) January 13, 2020
映画「カイジ ファイナルゲーム」の感想を原作&スピンオフのコマを使って説明すると
「つまらん・・・!うんざり・・・!!」、忘れた頃に復活する映画なんてつまらないと「知っていたはずなのにっ・・・・・・・!」#カイジ #ファイナルゲーム #監督は制裁 #トネガワ #ハンチョウ pic.twitter.com/4KfDQZcANR— 内山福丸 ゲーム垢 (@WR20fNcP9EOZFwQ) January 13, 2020
今回の映画のギャンブルゲームは原作者の福本伸行さんが考案したゲームでしたが、ゲーム自体のゲーム性が薄く感じるようで、オリジナルゲームではなく原作に沿ったゲームの方が楽しめたのではないかとの意見がありました。
原作のまま映画化してもつまらない場合も多く、今回は原作に寄らずオリジナルゲームを使ったということで期待も大きかったようですが、その分低評価をつける人も多くなってしまったのではないでしょうか。
「カイジファイナルゲーム」がひどいと酷評の理由は何?
『カイジ ファイナルゲーム』
映画版カイジの最終回。
最後ということで今までの映画見てるほうが楽しめるようにはなってた。
福士蒼汰さんどんどん演技が上手くなってる気がする。すごくよかった。
ゲームが全部けっこう駆け足だったからもうちょっとゆっくりみたかった。おもしろかった。#たく映画 pic.twitter.com/Ut8CACe5ia— たっくん (@waaan_nyaaan) January 12, 2020
カイジファイナルゲームのひどいという酷評な理由、気になりますよね。
ここでは詳しく説明していきます。
緊迫感のなさ
低評価の一つに、緊迫感のなさという意見があります。
今回の映画ではカイジ自身の命に係わるゲームが一つしかなく、カイジならではのギャンブルであるハラハラ感がなく面白みが減ってしまったようです。
また、いままでの映画ではカイジが大きな借金を抱えて人生を賭けたゲームをしていたため、緊迫感がすごかったのですが、今回の映画で使われるお金はお金持ちの東郷のお金のため、カイジ自身が借金を背負うこともなく、緊迫感が減ったように感じたようです。
カイジは人間の底辺からの人生を賭けたギャンブルが一番の見どころだと思うので、今回の映画ではそのあたりが物足りなかったようです。
ゲーム性が薄い
今回、原作者の福本伸行さんが考案したオリジナルゲームで期待も大きかったようですが、ゲームが単純すぎてカイジならではの心理戦がほとんどなく盛り上がれなかった方も多かったようです。
カイジのギャンブルには知能戦、心理戦を求める方も多いと思うので、物足りなさを感じたようでした。
人間秤のギャンブルでは心理戦というより秤に乗った者の主張大会のように思ってしまう部分もあり、イカサマも堂々とされていて考察できるようなゲームではなかったように感じます。
また、最後のゴールドジャンケンでは腕の動きで次に出す手を見破るというイカサマ自体はびっくりするような簡単なものでした。
心理戦を楽しみにしていた方には物足りないゲームが多かったのではと思います。
ヒロインは必要?
ヒロインについてはカイジ2人生奪回ゲームでも言われていましたが、今回の映画でもカイジにはヒロインは必要ではないと思う方もいるようです。
今回のヒロインである桐野の出番も少なく、いる意味がわからないと厳しい声もありました。
カイジは男臭いところがいいというファンもいるので仕方のない意見なのではないかと思います。
「カイジファイナルゲーム」面白いの感想・口コミはある?
『カイジ ファイナルゲーム』見てきました。感想。
前半は普通に観れるが、後半から驚くほど脚本が幼稚になってくる。マクロ的にもミクロ的にも寒い。おそらく実写映画に合ってないだけで、漫画だと普通なのかも。人間の愚かしい部分を描こうとしてたので応援はしたいが…w
一言で言うと、勿体ない pic.twitter.com/10OV7knvdz— シェルストレーム (@kallstrom) January 13, 2020
散々な感想が多いカイジファイナルゲームですが面白いという口コミもあるのか見ていきましょう。
面白い派の口コミ・感想
やっぱめっちゃ面白いな?!
Eカードのざわざわする感じほんと好き
来週の沼もめっちゃ楽しみ!面白いんだよね
ファイナルゲームもめっちゃ面白いから見て欲しい#カイジ— ゆ き⛄️ (@1221Arashic) January 17, 2020
カイジの面白いところは種明かしの時やなぁ。
今やってるファイナルゲームも勝負中はどうってことないけど、最後の追い込んだ後の種明かしはやっぱり爽快だった。— 下沢べ~す (@simozawa414) January 17, 2020
カイジ金曜ロードショーなの今週と来週クソ面白いから観てほしい!!!!
ファイナルゲームも良かったけど!!!!!!
ネタバレしたくないから言えないけど言いたいとても言いたいところで圧倒的悪魔的金儲けシステムに私の全財産取られそう🏧🏧🏧
— マ ユ 🦁 (@egsoulbrothers) January 17, 2020
カイジ2見たことなかったけどファイナルゲーム見に行ってカイジはまったから昨日みてみた😳めちゃめちゃ面白い〜〜!
— みき (@yuriyuri_mk38) January 16, 2020
藤原竜也さんが演じるカイジを好きな方は今回のカイジも面白く感じたのではないかと思います。
カイジならではの勝利時の爽快感、曲ともあっていてこれぞカイジと思えて楽しいですよね。
しかし、面白いという感想もあるようですが圧倒的に批判的な声が多い印象でした。
「カイジファイナルゲーム」ひどいと炎上してるけど興行収入は?
1/11〜1/12の映画興行収入・動員数ランキングTOP25!
2位『カイジ ファイナルゲーム』
(土日2日間で動員24万8000人、興収3億6200万円
累計動員43万7000人、累計興収6億1600万円を突破!)https://t.co/OLSYc9fEt6 pic.twitter.com/B75LiIK7Lo— ENJOY CINEMA&THEATER (@ENJOY__CINEMA) January 14, 2020
カイジファイナルゲームはひどいと炎上していますが、興行収入はどうなのでしょうか。
カイジ1・2の興行収入とともに書いていきたいと思います。
まずはカイジ1人生逆転ゲームの興行収入ですが22.5億円でした。
大人気漫画の実写映画ということで、大ヒットした映画だったと思います。
そしてカイジ2人生奪回ゲームの興行収入ですが、1よりは少ないですが、16.1億円というこちらも少ない数字ではありません。
今回のカイジファイナルゲームは公開初日から4日間で6億1600万円という数字がでており、前作超えが期待できると言われています。
映画自体は酷評が多いですが、興行収入が期待されている理由としては、やはり大人気漫画カイジの映画最終章ということで楽しみにしていた方が多く、劇場に足を運んだのではないかと思います。
酷評が多い中でも面白いという評価もありますので、気になって劇場で見てみようとなるかたもいらっしゃるようでした。
カイジファイナルゲームひどいと炎上中?感想が酷評な理由とは?まとめ
[明日公開] 藤原竜也主演、映画『カイジ ファイナルゲーム』福本伸行オリジナル脚本 – 福士蒼汰・吉田鋼太郎ら参戦 – https://t.co/Ijw1lZ63LF pic.twitter.com/ypkc8rg5zN
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 9, 2020
ここまでカイジファイナルゲームはひどいと炎上中の感想や口コミ、レビューなどをまとめてきました。
カイジファイナルゲームはやはり酷評が多いようでした。
原作にはないオリジナルゲームが心理戦などが少なくカイジっぽくなく評価が低めになってしまったようでした。
しかし、面白いという評価をする方もいるので、気になる方はぜひ劇場で観てみるのもいいのかもしれないですね。
コメントを残す