この記事では「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」のネタバレと原作情報をまとめています。
2017年に公開され話題になった映画ITの続編が2019年2作目となり帰ってきました。
そんなIT THE END続編のネタバレを原作から紐解いていきたいと思います!
登場人物の死ぬ順番や、生き残る人物をネタバレしていきます。
↑ピエロ恐怖症になる危険あり!心臓の弱い方はみないでください↑
Contents
IT THE END(映画)ネタバレを原作から!2019続編の死ぬ順番は?
https://twitter.com/kthstrike/status/1138840941761126401?s=20
原作
『IT』は、スティーブン・キングが1986年に発表したホラー小説が原作です。
スティーブン・キングは『シャイニング』『キャリー』『スタンドバイミー』『ショーシャンクの空に』など名作を世に出すベストセラー作家です。
彼の作品は、ホラー・ファンタジー・SF・ミステリーなどなどジャンルは様々ですが、平凡な田舎町を舞台に繰り広げられる土着的ホラーはお得意のジャンルのようです。
その中でも『IT』は“King of horror”とも呼ばれ、彼の作品の中でも最も怖い小説と言われています。
確かに平凡な田舎町で起こる不可思議な事件や、何世紀も前からのその土地の謎というものは恐怖をそそります。
この作品は子供時代から大人になってからも続く地続きの恐怖を描いています。
そうなると2017年の映画『IT』は子供時代を、そして今回の続編は大人時代を描くということになりますね。
テレビ映画化
実は『IT』は1990年にテレビ映画化されています。
今回はその内容を簡単に紹介します(ネタバレ注意)
30年前の約束
メーン州で子供だけが殺害される事件が多発し、マイクは30年前の事件を思い出します。
そこで30年前にある約束をした六人に連絡をとり、ラッキー7の再結成をしようとしていました。
ラッキー7(映画では“ルーザーズ・クラブ”)の七人は30年前の子ども時代、街で起こっている失踪事件を独自に捜査し、敵のペニー・ワイズを倒す一歩手前までやり遂げたメンバーで、「またペニーワイズが現れたら今度こそ倒そう」と約束したのでした。
それぞれの恐怖体験
七人はそれぞれ子ども時代にペニーワイズを見て恐怖体験をします。
ペニーワイズは水周りに出没し(下水で移動)、その人が一番恐れているものに姿を変えて現れるのです。
ビルは弟をペニーワイズに殺され、ベンは死んだはずの父の姿をしたペニーワイズに殺されかけます。
唯一の女子ベバリーは暴力的な父親に育てられ、エディーは母親からの束縛に苦しみんでいました。
リッチーは用務員室でペニーワイズに遭遇した経験があります。
マイクは、本の中から現れたペニーワイズに襲われそうになります。
子ども時代、皆はペニーワイズに恐怖に陥れられましたが、それに戦いなんとか倒したのでした。(映画『IT』2017)
決戦の時
30年ぶりにマイクに集められたビル・ベン・ベバリー・エディー・リッチーですが、もう一人のメンバーのスタンの姿がありません。
スタンはマイクの電話を受けた時シャワーを浴びていてペニーワイズによって殺害されてしまったのでした。
大人になって戻ってきた残りの六人ですが、それぞれペニーワイズを目撃します。
子供にしか見えないと思っていたペニーワイズですが、大人になった彼らの前に姿を現したのです。
また、子供殺しの犯人として精神病棟にいた不良のヘンリーが、ペニーワイズによって外に出て、六人に襲い掛かります。マイクはヘンリーに刺され重傷を負い入院することになりました。
残りの五人でついにペニーワイズに立ち向かいます。
五人は30年前に訪れた下水管の奥に進んでいきました。
そこには巨大な蜘蛛がいて、ペニーワイズの正体がそれであることを知ります。
戦いの末にエディが死亡しますが、他のメンバーはペニーワイズに勝利しなんとか日常に戻っていくのでした。
IT THE END続編の死ぬ順番をネタバレ!
今回公開される『IT』の続編では、誰が死ぬのでしょうか。
先にも紹介した通り、1990年と同じストーリならば七人のうち二人が死んでしまうことになります。
その二人についてもう少し詳しく見ていきましょう。
1人目の被害者 スタンリー・ユリス
It面白かったよ怖かったよ最後ピエロ物理的リンチされてたよ
ワイアット・オレフとソフィア・リリスが特に好きインスタ見てたら中良いっぽいし可愛いよー pic.twitter.com/C1nB52gSBv— じゅら (@makomako_1012) November 4, 2017
ユダヤ教徒のスタンは前編の子ども時代、バルミツバ(13歳の成人式)を目前に控えていました。
ルーザーズ・クラブの中でも真面目なキャラクターでメンバーと関わってきたスタン。
強迫性障害を持つスタンは道理や秩序にそぐわないものを恐怖に感じていました。
大人になったスタンは、マイクから電話をもらいますがシャワーを浴びに行ってしまいます。
そこでペニーワイズに会ってしまい、自殺に見せかけて殺されてしまうのでした。
他のメンバーは、スタンの妻からそのことを聞くのでした。
2人目の被害者 エディ・カスプラーク
GAZEBOS! Jack Dylan Grazer joins previously announced IT Movie guests Sophia Lillis, Wyatt Oleff, Jeremy Ray Taylor and Chosen Jacobs for Texas Frightmare Weekend!
This will be Jack’s 1st ever convention appearance!
Tickets and info available now at https://t.co/hctDB7wsol pic.twitter.com/Vm5GTGG6Qs
— Texas Frightmare Wkd (@texasfrightmare) February 6, 2018
エディは母親から大人になることを抑圧され、束縛された子ども時代を迎えていました。
子ども時代から喘息の吸引器を持ち歩いていましたが、大人になり街に戻ってきた時に本当は喘息でもなんでもなかったことを知ります。
母親が「弱い子」と思わせていたのです。
エディは大人になった今でも母親に束縛されるような生活を送っていましたが、マイクからの電話で仲間の元にやってきたのでした。
ペニーワイズと戦う際に、子ども時代と同じく喘息の薬を吹きかけ、ペニーワイズを混乱させて勝利に貢献しますが唯一この戦いの中で亡くなってしまうのでした。
ええ、2人も死んじゃうの!と思ってしまいました。
これは続編を見るときは少し覚悟が必要ですね。
IT THE END続編ネタバレ!結末まで生き残るキャストは誰?
ここまで亡くなってしまう二人について紹介してきました。
これからは生き残る残りの五人について紹介します。
ビル・デンブロウ
ITのビルくんを見てるとディバラはニココバチになるんじゃねえかと思った pic.twitter.com/T1WBrETJ2s
— やまだ・たくほ (@yamatacoon) November 20, 2019
子ども時代、風邪で寝込んでいたせいもあり雨の中を弟1人で遊ばせたビル。
弟のジョージは兄に作ってもらった船で遊んでいましたが、それが排水溝に落ちてペニーワイズに出会い殺されてしまうのです。
弟の死を受け入れるということがビルにとっての最大の恐怖になるのです。
ジョージは行方不明扱いですので、まだ生きているかもしれない!それが彼のペニーワイズ事件への介入の動機になります。
ペニーワイズも弟ジョージの姿でビルの前に現れますが、ビルはそれに負けずに立ち向かうのでした。
大人になったビルは妻とイギリスに住んでいるのでした。
ベバリー・マシュー
日本でも大ヒット中の「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」続編にジェシカ・チャステインがルーザーズ・クラブの紅一点、ビバリー役として出演希望。少女時代を演じたソフィア・リリスも大人になったビバリーをチャステインに演じてほしいと発言している。2019年9月全米公開。 pic.twitter.com/Bk6zj2q0DI
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) November 6, 2017
唯一の女性キャラクター。
大人になっていく自分の体に恐怖を感じる彼女は、ペニーワイズとの戦い(子供時代時)の後ビルとのキスで大人になる過程を経験します。
彼女の父親は暴力的で、ベバリーがベンからもらったラブレターを見つけて殴るなど暴力を振るいます。
彼女は抑圧的な父親に立ち向かっていくのでした。
大人になったベバリーは自営業で服飾店に勤めていますが、マイクからの電話を彼氏に浮気だと勘違いされ、激しい喧嘩の後別れて町に戻ってきます。
最終的にはベンと結婚し街を離れます。
ベン・ハンスコム
Sony Rounds Out Cast in GOOSEBUMPS Sequel, Adds IT’s Jeremy Ray Taylor https://t.co/npAcNALwh0 #horror pic.twitter.com/tJqhcEP7HC
— Nightmare on Film Street (@NOFSpodcast) February 24, 2018
ベバリーに恋心を抱く太っちょのベン。
図書館が好きで、ある時町の古い資料の中からペニーワイズを発見してしまいます。
ペニーワイズとの対戦中、ペニーワイズの術にかかって宙に浮いてしまったベバリーをベンはキスをして助けます。
しかしベバリーがビルのことを好きだと知っていたベンは彼女の想いを汲み取るのでした。
大人になったベンはニューヨークで建築家として働いています。
そこにマイクから電話があり町に戻ってくるのでした。
マイク・ハンロン
Castle Rock reunites Chosen Jacobs and Bill Skarsgård from it. Jacobs talks about working with him away from Pennywise:
“So to actually see him, and to be able to experience back and forth conversation with him just as a human being was very awesome for me”
via @ComicBook pic.twitter.com/PM6LvNZq8b
— Fandom (@getFANDOM) August 14, 2018
後から仲間に加わった黒人のマイクは、火事で両親を亡くしたトラウマを持っています。
彼は人種差別によって不良のヘンリーからいじめを受けていました。
そこに通りかかって救ったのがビルたちだったのです。
子供時代、ペニーワイズとの決戦の際にいじめっ子ヘンリーに屈せず、仲間の元に駆けつけたマイクは初めてその差別に打ち勝ちます。
大人になった彼は図書館司書をしていて、メーン州の子供連続殺害事件を見て、30年前の仲間を集めるのでした。
リッチー・トージア
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。のメガネことワイアットオレフきゅん、バチバチにさいかわだから”Wyatt Oleff”をgoogle検索窓にペタンッして画像検索をズドンッして「シコリティ高ぇええ~~~~~~!!!!」になってる。 pic.twitter.com/g578jB5L1z
— 深海 きき_ (@rudie_fly) February 27, 2018
メガネをかけて、コメディアン風のリッチーは、大人になった際もコメディアンになり彼の特徴は子供の時のままのようです。
ビルの弟探しに最初から加わり、危険な場所も一緒についてきます。
カルフォルニアでコメディアンをしているリッチーは、マイクからの電話で町に戻ってくるのでした。
2017年の映画『IT』を見てから少し時間が経って、誰が誰だか忘れてしまったという方も、今回の内容で少しは思い出していただけたかなと思います。
続編ではどのような大人になっているのか楽しみですね。
IT続編の死ぬ順番は原作と違いがある?推測
【トラウマ】『IT2(イット・チャプターツー)』 “それ”がまた帰ってくる…https://t.co/Aoh5ZTMbs6
話題作となった『IT』の続編が登場 1作目から27年後の舞台が描かれており、大人になった主人公たちが再び”それ”と戦うという内容だ
『IT2』は11月に日本公開される pic.twitter.com/MU6ditrtwM
— 映画四季報 (@Eiga_4ki) June 5, 2019
ここからは今年公開の『IT/イット THE END“それ”が見えたら、終わり。』と原作の展開が違いがあるのか推測して行きたいと思います。
2017年の前編の映画の方が大まかな原作との違いはなかったので、後半の続編の方も大まかには原作と変わらないのかなと思います。
(ちなみに映画『シャイニング』(1980)は原作と展開が異なりすぎて、スティーブン・キングが気に入らなかったという話もあります。
なので、原作者スティーブン・キングの顔色を伺って原作と異なる展開になることはないのではないかと思います。)
もちろん細かい設定や、演出は変えてくると思います。
映画的にオッケーかどうかや、分厚い小説を二時間の映画にする関係もありますので。
しかし、私は原作とは大きな違いはないのではないかなと思っています!
IT THE ENDネタバレを原作から解剖!死ぬ順番と生き残る人物は誰?まとめ
今回は映画『IT THE END』続編について、原作や1990年のテレビ映画から続編の展開を予想してきました。
1990年の方では2人が亡くなる展開になっていました。
今回の続編ではどういう展開になるのでしょうか。
↑ピエロ恐怖症になる危険あり!心臓の弱い方はみないでくだ
コメントを残す