『バックトゥザフューチャー2』は三部作の中で一番ダークな味わいがありますが、影の主役とも言えるのがタイムトラベルして事態を混乱させる悪役のビフ。
ビフのタイムトラベルにより、主人公のマーティの父が殺され母がビフと強引に再婚させられたり、ドクは精神病院に閉じ込められるなど悪夢のような世界に。
そして『バックトゥザフューチャー2』の中でデロリアンで未来に戻ったビフが胸を押さえて苦しむシーンがありますが、実はその後にビフが消えるシーンが公開前はあったとのこと。
なぜビフが消えるシーンがあったのか、また公開時には省かれた理由はなぜかの考察などをご紹介していきます!
Contents
バックトゥザフューチャー2でビフは消える?
まずは公開されているバックトゥザフューチャー2でビフは消えているのかをチェック!
ビフは消えるのかネタバレ
結論から言うと、ビフが消えるか分かるような描写はありません!
2015年のビフがデロリアンに乗り1955年のビフに蓄財の元となるスポーツ年鑑を渡した後、マーティ達に気づかれないように2015年に舞い戻りデロリアンがあった場所に再度戻します。
その時に胸を押さえて苦しみながらデロリアンから這い出て、画面からフレームアウトしていきます。
なので、2015年のビフが消えるかは明らかではなく、またそもそも2015年にビフがいなかったら過去のビフにスポーツ年鑑を渡しに行けないというパラドックスが生じてしまいますね。
バックトゥザフューチャー2でビフが変えた過去とは?
時系列がとても複雑なバックトゥザフューチャー2ですが、まずはビフがどのように過去を改変したかをチェックしてみましょう。
ビフにより改変された点
- スポーツ年鑑を1955年のビフに渡すことで、スポーツ賭博に連続で勝ち莫大な資産を得ることができた。
- その資金を元手にカジノホテルなど複数の事業を成功させ、ヒルバレーの実質的な支配者となる。
- ドクの支配するヒルバレーは非常に荒廃しており、中流階級の住む閑静な住宅地だった元の町の面影もなくなっている。
- 高校時代から惚れていた主人公マーティの母ロレインと再婚するため、マーティの父ジョージを1973年に殺して強引にロレインと再婚、さらにロレインはビフの好みで豊胸手術を施され酒浸りとなっていた。
- マーティ自身はロレインから引き離される形でスイスの寄宿学校に入れられていた。
- ドクは狂人として1983年に精神病院に行政命令で入院させられている。
ちなみにマーティとドクはそれぞれヒルバレーの我が家から隔離された状態なので、元のタイムラインと違う1985年世界に戻ってきても鉢合わせをすることが避けられています。
またドクが変えたタイムラインでは、ニクソンがウォーターゲート事件で失脚せずに、大統領は2期までという決まりも破り5期目を迎え、ベトナム戦争も終わっていない世界となっています。
これらの名匠フランク・キュプラ監督による名作『素晴らしき哉、人生!』(1946年)の劇中にある主人公が存在しない悪役が支配した世界を思い起こす、クラクラするような悪夢的世界もバックトゥザフューチャー2の大きな魅力と言えましょう。
バックトゥザフューチャー2ビフが消えた理由を考察
それではなぜバックトゥザフューチャー2でビフが消えるような描写が公開前はなされたのでしょうか。
隠れた設定
実はバックトゥザフューチャー2の世界では、ロレインが愛する夫ジョージを殺され、ビフと強引に結婚させられたことを恨みに思ってビフを殺すという衝撃展開が設定されていたとのこと。
バックトゥザフューチャーの1作目でもロレインとジョージが結婚しなければマーティが消えるという設定が二人を結びつけるという物語上の推進力となっていましたが、ビフが1985年に殺されるなら2015年のビフは存在しないことになります。
それでは過去のビフに渡しに行く起点となる2015年のビフはいなくなり、タイムパラドックスが起きてしまうこともあり、ビフが消える設定はあやふやになり胸をかきむしって苦しむ時点で描写は終わっているとのこと。
確かにビフが消える描写が公開時にもそのまま残っていたら、よりタイムパラドックスに意識が向かって観客が混乱したであろうことを考えると、あやふやに留めたことは正解だったのではないでしょうか。
バックトゥザフューチャー2でビフは消えるのかまとめ
バックトゥザフューチャー2で悪役ビフが消えるのかについて、公開前の設定や実際の描写などがどうなったかを見てきました。
カジノホテルで財を成した設定や強烈なキャラクターなど、ドナルド・トランプをモデルに設定されたというバックトゥザフューチャー2でのビフがシリーズ2作目を強力に推進しているのは明らかです。
また「ビフの成功の軌跡」をまとめたビデオ映像でシリーズ3作目でマーティとドクの敵役となるビフの先祖である”マッド・ドッグ”ことビュフォード・タネンの紹介もなされているあたり、3作目への目配せともなっています。
何度見ても最高に楽しいバックトゥザフューチャーシリーズ、ぜひ細かい点などもチェックしてみてくださいね!
コメントを残す