世界歴代一位の興行収入を達成した『アベンジャーズエンドゲーム』のキャストを役柄もまとめて紹介します!
また、前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』のラストのデシメーション(消滅)で生き残ったキャラクターたちも一覧でご紹介!
『アベンジャーズエンドゲーム』はマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のフェーズ3の総決算であり、2012年のアベンジャーズ1作目から見ると4作目の完結編に当たります。
各種配信もスタートし、歴代一位なら見てみようかな、という方もいらっしゃるはず!
最悪これだけ読めば、いきなり見ても大丈夫です。
それでは生き残ったキャラクターたちのキャストの一覧と役柄を見ていきましょう!
Contents
- 1 アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!ヒーロー
- 2 アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!悪役
- 3 アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!キャラクターの役柄まとめ
アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!ヒーロー
まずはアベンジャーズエンドゲーム公開時のヒーロー達がそろったキャストのポスターをチェックしましょう。
とてもかっこいいポスター!
このポスターに載っているのが、生き残ったキャラクター&悪役ですね。
ほどんどのメンバーが左上を見上げていますが、3人は違う方向を向いています。
何か理由があるのか気になりますね。
まずはヒーローたちをご紹介します。
トニー・スターク/アイアンマン
- 名前:ロバート・ダウニー・Jr
- 生年月日:1965年4月4日
- 出身地:ニューヨーク州 ニューヨーク
主な作品:
- 『チャーリー』(1992)
- 『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』(2008)
- 『シャーロック・ホームズ』シリーズ(2009、2011)
アイアンマンの役柄と出演作
トニー・スタークは、巨大な軍事コングロマリット「スタークインダストリーズ」の社長であるとともに天才科学者。
自らが開発したパワードスーツに身を包んで戦う「アイアンマン」ということを世間にも公表しており、さらには財務面でアベンジャーズを支えるパトロンとなっている。
秘書のペッパー・ポッツと結婚しており、さらにはスパイダーマンであるピーター・パーカーの精神的な父親的な立ち位置におり、インフィニティ・ウォーでピーターを失ったことに心を痛めている。
アイアンマン出演作は以下の通り
- アイアンマン(2008)
- アイアンマン2(2010)
- アベンジャーズ(2012)
- アイアンマン3(2012)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- スパイダーマン:ホームカミング(2017)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
- スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019)
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ
https://www.instagram.com/p/BverIf9BrTi/?utm_source=ig_web_copy_link
- 名前:クリス・エヴァンス
- 生年月日:1981年6月13日
- 出身地:マサチューセッツ州 サドベリー
主な作品:
『ファンタスティック・フォー』(2005)
『gifted/ギフテッド』(2017)
キャプテン・アメリカの役柄と出演作
ひ弱な青年スティーブ・ロジャースは、第二次世界大戦時にナチスの脅威に対抗するため米軍が進めた「スーパーソルジャー計画」により超人兵士「キャプテン・アメリカ」となる。
第二次世界大戦で活躍した英雄だが、70年間氷漬けになった後に現代に蘇った。誠実な人柄で優れたリーダーシップを発揮し、アベンジャーズのリーダーを務めるも、『シビル・ウォー』ではアイアンマンことトニー・スタークと決裂してアベンジャーズを去って逃亡の身になったものの、トニーへは全幅の信頼を置いている。
デシメーション後は傷ついた人々へのセラピーを行なっている。
キャプテン・アメリカ出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
- アベンジャーズ(2012)
- キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
ソー
- 名前:クリス・ヘムズワース
- 生年月日:1983年8月11日
- 出身地:オーストラリア ビクトリア州 メルボルン
主な作品:
『スノーホワイト』シリーズ(2012、2016)
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』(2019)
ソーの役柄と出演作
神々の国アスガルドの王オーディンの息子。王位継承の儀式の際に勝手な行動をしたことで父オーディンの怒りを買い、罰としてソーのパワーを奪った上で、ソーが持つ全能のハンマーのムジョルニアと共に地球に追放した。
その後、義弟のロキとの何度にも渡る戦いの中で、パワーとムジョルニアを取り戻し、さらには謙虚さを身につけてアスガルドの人々からも愛される存在となり、またアベンジャーズの一員となって戦うようになる。
義弟のロキをサノスに殺されており、宇宙を漂っていたところをガーディアンズに助けられ、命を取り留め共闘していくようになる。
ソー出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- マイティ・ソー(2011)
- アベンジャーズ(2012)
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
ブルース・バナー / ハルク
- 名前:マーク・ラファロ
- 生年月日:1967年11月22日
- 出身地:ウィスコンシン州 ケノーシャ
主な作品:
『キッズ・オールライト』(2010)
『グランド・イリュージョン』シリーズ(2013、2016)
『フォックスキャッチャー』(2014)
ハルクの役柄と出演作
天才生物学者のブルース・バナーは兵士強化のための人体実験を自分に行い大量のガンマ線を大量に浴びたことで、感情の高ぶりに呼応して緑色の大男ハルクに変身する能力を持つようになった。
当初はハルクとしての能力をコントロールできなかったが、身を潜めている間にブルース・バナーによりある程度のコントロールができるようになり、アベンジャーズに参加。
一時はハルクへの変身が叶わなくなるが、もともと別人格であったブルースとハルクが融合することに成功している。
ハルク出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- インクレディブル・ハルク(2008)※本作のみハルク役はエドワード・ノートン
- アベンジャーズ(2012)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
ナターシャ・ロマノフ /ブラック・ウィドウ
- 名前:スカーレット・ヨハンソン
- 生年月日:1984年11月22日
- 出身地:ニューヨーク州 ニューヨーク
主な作品:
『ロスト・イン・トランスレーション』(2003)
『マッチポイント』(2005)
『her/世界でひとつの彼女』(2013)
ブラック・ウィドウの役柄と出演作
アベンジャーズの結成前にトニー・スタークへ接触をはかったS.H.I.E.L.D.の元エージェントで、マーシャルアーツ、銃火器の取り扱い、コンピューター技術などにおいて全て高い技能を持つ世界最強の女スパイ。
キャプテン・アメリカとともに行動していたが、インフィニティ・ウォーの後ではアベンジャーズのメンバーを束ねる中心的な役割を担っている。
ブラック・ウィドウ出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- アイアンマン2(2010)
- アベンジャーズ(2012)
- キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
- Black Widow(原題)(2020)
クリント・バートン / ホークアイ / ローニン
https://www.instagram.com/p/Bve2XEtHqpf/?utm_source=ig_web_copy_link
- 名前:ジェレミー・レナー
- 生年月日:1971年1月7日
- 出身地:カリフォルニア州 モデスト
主な作品:
『ハート・ロッカー』(2008)
『ミッション:インポッシブル』シリーズ(2011、2015)
『ウィンド・リバー』(2017)
ホークアイの役柄と出演作
ブラック・ウィドウと同じくS.H.I.E.L.D.の元エリート・エージェントで、百発百中の世界最高の弓の使い手で格闘戦闘能力も高い。
シビル・ウォーではキャプテン・アメリカ側について社会に動乱を起こしたかどで司法取引をしており、家族とともに自宅軟禁の状態にあったが、デシメーションで家族を全員失ってしまった。
家族を失ったショックから自暴自棄となりローニンと名乗って世界中で悪人を殺している。
ホークアイ出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- アベンジャーズ(2012)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
キャロル・ダンヴァース /キャプテン・マーベル
- 名前:ブリー・ラーソン
- 生年月日:1989年10月1日
- 出身地:カリフォルニア州 サクラメント
主な作品:
『21ジャンプストリート』(2012)
『ルーム』(2015)
キャプテン・マーベルの役柄と出演作
元アメリカ空軍パイロットで、インフィニティ・ストーンの一つのスペース・ストーン由来のスーパーパワーを偶然持つことになった宇宙空間でも活動できる桁外れのパワーを持った超人。
1995年にキャロルである記憶を喪失している間に、所属していたクリー人のエリート部隊スターフォースの作戦から地球に来た時に行動をともにした後のS.H.I.E.L.D.長官ニック・フューリーの要請を受けて地球に戻り、アベンジャーズと共に戦うことになる。
キャプテン・マーベル出演作は以下の通り
- キャプテン・マーベル(2019)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
スコット・ラング / アントマン
https://www.instagram.com/p/BvfNEqfAKDT/?utm_source=ig_web_copy_link
- 名前:ポール・ラッド
- 生年月日:1969年4月6日
- 出身地:ニュージャージー州 パセーイク
主な作品:
『俺たちニュースキャスター』(2004)
『40男のバージンロード』(2009)
アントマンの役柄と出演作
ヴィスタ・コープ社の元エンジニアで、元泥棒で、獄中にいる間に身につけた電子工学の知識や、高い運動能力を有している。
泥棒に入った初代アントマンの金庫から、体を縮小・巨大化させることが可能なスーツを盗んで身をつけたことなどから見込まれ2代目アントマンを襲名する。
『アントマン&ワスプ』で量子の世界に閉じ込められていたが抜け出すことに成功し、アベンジャーズとの合流した。
インフィニティ・ウォーの時にはいなかったため、みんなからはデシメーションで消滅したと思われていた。
アントマン出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- アントマン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- アントマン&ワスプ(2018)
- アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
ジェームズ・“ローディ”・ローズ / ウォーマシン
- 名前:ドン・チードル
- 生年月日:1964年11月29日
- 出身地:ミズーリ州 カンザスシティ
主な作品:
『オーシャンズ シリーズ』(2001〜)
『ホテル・ルワンダ』(2004)
ウォーマシンの役柄と出演作
アメリカ空軍大佐で、アイアンマンであるトニー・スタークの親友。
スーパーパワーは持たないが、トニー・スタークが開発したウォーマシン・スーツでアイアンマンと共闘しており、アベンジャーズの一員となる。
ウォーマシン出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- アイアンマン(2008)※本作のみローディ役はテレンス・ハワード
- アイアンマン2(2010)
- アイアンマン3(2013)
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンド・ゲーム(2019)
ロケット(声のみ)
- 名前:ブラッドリー・クーパー
- 生年月日:1975年1月5日
- 出身地:ペンシルベニア州 フィラデルフィア
主な作品:
『ハングオーバー!』シリーズ(2009、2011、2013)
『アメリカン・スナイパー』(2014)
ロケットの役柄と出演作
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーで、アライグマの姿をした賞金稼ぎ。
武器と武術の達人であり、さらには宇宙船の操縦も得意としている。
デシメーションでガーディアンズのメンバーもロケット以外消滅してしまい、元は敵だったネビュラと共に行動しており、アベンジャーズとは定期的にコンタクトを取っている。
ロケット出演作は以下の通り
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンド・ゲーム(2019)
ネビュラ
今日、歯医者さんの治療中、なんだか鈍くてでも鋭い痛みがずーっと続いてて、サイボーグになる時ってこんな感じかなってネピュラになった気分だった。 pic.twitter.com/6Qc3ucNbR3
— bean( •᷃豆•᷃ ) (@bean_b) June 27, 2019
- 名前:カレン・ギラン
- 生年月日:1987年11月28日
- 出身地:スコットランド インヴァネス
主な作品:
『ザ・サークル』(2017)
『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(2017)
ネビュラの役柄と出演作
サノスの義理の娘で、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーであるガモーラの義理の妹。
ガモーラとぶつかりあう中で姉妹として和解、義理の父のサノスを打倒すべく動く。
デシメーションの際に惑星タイタンにアイアンマンと残され、アベンジャーズと合流する。
ネビュラ出演作は以下の通り
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンド・ゲーム(2019)
オコエ
- 名前:ダナイ・グリラ
- 生年月日:1978年2月14日
- 出身地:アイオワ州 グリンネル
主な作品:
『扉をたたく人』(2007)
TVドラマ『ウォーキング・デッド』シーズン3〜(2012〜)
オコエの役柄と出演作
ブラックパンサーことワカンダの国王ティ・チャラの親衛隊ドーラ・ミラージュの隊長でティ・チャラのボディーガード。
男性顔負けの高い戦闘能力に、ワカンダのハイテク武器も使いこなす優秀な女戦士。
デシメーションでティ・チャラを失ったワカンダを拠点として治安維持活動をしている。
オコエ出演作は以下の通り
- ブラックパンサー(2018)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンド・ゲーム(2019)
生き残ったアベンジャーズをご紹介しました。
それぞれでも映画一本作成されるほどのヒーローたちが一気に同じ画面内で見られるというだけでもやはりお得感ありますよね。
生き残った面々がどのように戦い、そしてどんなエンドストーリーを織りなすのか気になります!
アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!悪役
では全銀河の半分を消滅させるデシメーションを引き起こした悪役のサノスもご紹介します。
サノス
- 名前:ジョシュ・ブローリン
- 生年月日: 1968年2月12日
- 出身地:カリフォルニア州 ロサンゼルス
主な作品:
『ノーカントリー』(2007)
『ミルク』(2008)
『デッドプール2』(2018)
サノスの役柄と出演作
全銀河の生命体のきっかり半分を消し去り、宇宙のバランスを保つことを目標に掲げるタイタン人で、ガモーラ、ネビュラの義理の父。
願いを叶えるために6つのインフィニティ・ストーン全てを揃えるためには、あらゆる犠牲を厭わず、虐殺や破壊、殺戮を繰り返している。
しかしその一方で、愛する人の犠牲が必要というソウル・ストーンを入手する場面で、娘ガモーラの犠牲でソウル・ストーンを入手することにより、逆説的にガモーラを愛したことを証明した。
パワーは凄まじく、驚異的な怪力を持つハルクを腕力のみで容易く倒し、ソーとも互角以上に渡り合い、さらにインフィニティ・ストーンの力を最大限に発揮できるインフィニティ・ガントレットを手にしたことにより、複数のヒーローも一蹴する力を持つ。
デシメーションで目的を達成した後は辺境の惑星でひっそりと農業を営んでいた。
サノス出演作は以下の通り(カメオ出演は除く)
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
- アベンジャーズ/エンド・ゲーム(2019)
全銀河の半分を消滅させるデシメーションを引き起こした悪役だけあって見るからに悪くて強そう…。
娘を犠牲にまでできてしまう強靭なメンタルと残忍性にはエンドゲームというタイトルにふさわしい最強最悪キャラクターかもしれません。
もちろんアベンジャーズも数々の戦いを制してきたメンバーなのだからきっと勝てるはず!
そして物語はどうやって終わりを迎えるのか…気になります!!
アベンジャーズエンドゲームキャスト一覧!キャラクターの役柄まとめ
Bring home the Marvel Studios’ #AvengersEndgame SteelBook, available exclusively at @BestBuy for a limited time! Pre-order now: https://t.co/l9GxpYY2RZ pic.twitter.com/pT12xu0jzf
— The Avengers (@Avengers) August 11, 2019
今回は『アベンジャーズ/エンド・ゲーム』でデシメーションを生き残ったキャラクターのキャストを一覧でご紹介してきました。
また各キャラクターの役柄もまとめていますので、今までMCUを全く見たことがなくても、この一覧を参照しつつエンドゲームをいきなり見てみるということも、できなくもないかも。
お気に入りのキャラクターから、MCUの過去作を辿ってみるのも楽しいかもしれませんね。
コメントを残す