令和初の興行収入120億円突破と日本でも大ヒットとなった実写版の『アラジン』。
吹替版で主役アラジンの声優を担当したのが、TBSドラマ『凪のお暇』も話題の人気俳優・中村倫也です。
ディズニーは声優が豪華なことでもおなじみ、主演だけではなく、他のキャストは誰が担当したのか、またオリジナルキャストは誰なのか、詳しく見ていくことにしましょう。
Contents
アラジン実写の声優は誰?アラジン&ジャスミン
それでは主役カップル、アラジンとジャスミンの声優は誰なのでしょうか。
中村 倫也(アラジン役)
https://www.instagram.com/p/ByhXJCsHJwa/?utm_source=ig_web_copy_link
名前:中村 倫也(なかむら ともや)
生年月日:1986年12月24日
出身地:東京都
主な作品:
テレビドラマ
- 『半分、青い。』(2018)
- 『凪のお暇』(2019)
映画
- 『孤狼の血』(2018)
- 『台風家族』(2019)
主役のアラジンの吹替声優は、今を時めく俳優・中村倫也です。
2005年に映画デビューをしてから高い演技力が評価されていた中村倫也ですが、2018年に出演したNHK朝の連続テレビドラマ小説『半分、青い。』で本格的にブレイク、一躍人気俳優の仲間入りをします。
今までも実力派俳優として、舞台、映画、テレビドラマに多数出演している中村倫也ですが、実は声優はアラジン役が初となったそう。
オーディションで歌ったアラジンを代表する名曲「ホール・ニュー・ワールド」での歌声が決め手となっての起用となりました。
アラジンは主役としての華とデュエットの甘い声が要求される役柄ですので、ミュージカルの舞台で歌が上手いことでも知られていた中村倫也の起用は納得ですね。
木下 晴香(ジャスミン役)
名前:木下 晴香(きのした はるか)
生年月日:1999年2月5日
出身地:佐賀県
主な作品:
ミュージカル
- 『ロミオ&ジュリエット』(2017)
- 『モーツァルト!』(2018)
- 『ファントム』(2019)
ディズニープリンセスの一員、ヒロインのジャスミンの吹替声は木下晴香です。
子供の頃から地元のミュージカル劇団に所属し、歌やダンスを学んできた木下晴香。
2015年には日本テレビ系列『全日本歌唱力選手権 歌唱王』のファイナリストになるなど、その高い歌唱力は折り紙つきです。
2017年にはオーディションで『ロミオ&ジュリエット』の主役ジュリエットに抜擢され、有名ミュージカルのヒロイン役や主役に続々とキャスティングされている若手実力派ミュージカル女優です。
アラジンのジャスミン役もオーディションの歌唱力が決め手とのことですが、今回の実写版ではアニメ版にないジャスミンの悲痛な思いをぶつけるオリジナル曲が追加されていたりと、高い歌唱力を持つ彼女の実力が遺憾なく発揮されていますので、こちらも納得です。
アラジン実写の声優は誰?ジーニー&ジャファー
影の主役ともいうべき、ジーニーと存在感たっぷりの悪役ジャファーも見てみましょう!
山寺 宏一(ジーニー役)
https://www.instagram.com/p/B2nXPwWJ2px/?utm_source=ig_web_copy_link
名前:山寺 宏一(やまでら こういち)
生年月日:1961年6月17日
出身地:宮城県
主な作品:
代表的な役:
- 『それいけ!アンパンマン』(1988〜)めいけんチーズ、ジャムおじさん(2代目)など多数
- 『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズ(1995〜)加持リョウジ
- 『ドラゴンボール』シリーズ(2013〜)ビルス
- ウィル・スミス、エディ・マーフィー、ジム・キャリーなど
アラジンの影の主役ジャファーの吹替声優は、声優界のビッグスター、山ちゃんこと山寺 宏一。
「七色の声を持つ男」との異名をとるほど、広い声域、高い演技力、巧みな話術を持ち、シリアスな2枚目からコメディの3枚目演技、また若者から青年、老人までありとあらゆる役柄を見事に演じます。
ディズニー作品でもドナルド・ダックや『リロ&スティッチ』など多数の吹き替え声優として活躍しています。
1992年のアニメ版『アラジン』でも、ロビン・ウィリアムズの吹替としてジーニーを担当していたので、ジーニー役とのおつきあいは27年にも渡るキャリアがあり、「それほど他の人に取られたくないと思った役は初めてかもしれません」とご本人も言うほどで、無事にオファーが来た時はホッとしたそう、本当に良かったですね。
北村 一輝(ジャファー役)
https://www.instagram.com/p/Bz_81VPBRrq/?utm_source=ig_web_copy_link
名前:北村 一輝(きたむら かずき)
生年月日:1969年7月17日
出身地:大阪府
主な作品:
テレビドラマ
- 『ガリレオ』シリーズ(2007、2013)
- 『大奥〜華の乱〜』(2015)
映画
- 『皆月』(1999)
- 『テルマエ・ロマエ』シリーズ(2012、2014)
ディズニーヴィランズの中でも存在感を放つ悪役ジャファーの吹替声優は北村一輝です。
1990年から俳優活動をはじめたものの芽が出ず一度引退して4年間の海外放浪を経て、1999年の三池崇史監督「日本黒社会 LEY LINES」でキネマ旬報日本映画新人男優賞、望月六郎監督「皆月」でヨコハマ映画祭の助演男優賞などを受賞して、独特の存在感を持つ個性派俳優として活躍を続けています。
ちなみに撮影でインドにいった時には現地の俳優にもインド人だと間違えられ、コーディネーターさんにもインドで活躍できると太鼓判を押されたそう。
声優としては、2018年の『映画 プリキュアスーパースターズ!』での悪役ウソバーッカが初となり、アラジンの悪役ジャファー役はそれに続いてのチャレンジとなり、ご本人も「悪役の活躍する映画がすごく好き」と言うだけあり、悪役での起用は願ったりなのではないでしょうか。
アラジン実写キャストは誰?
それでは声を当てるもとの実写キャストが誰だったか、主要キャスト4名を見てみましょう。
メナ・マスード(アラジン役)
名前:メナ ・マスード
生年月日:1991年9月17日
出身地:エジプト カイロ
主な作品:
テレビドラマ
- 『Open Heart(原題)』(2015)
- 『トム・クランシー/ CIA分析官 ジャック・ライアン』(2018)
映画
- 『Run This Town(原題)』(2019)
2,000名を超えたオーディションで見事アラジン役をゲットしたのは、エジプト系カナダ人のメナ ・マスード。
エジプトで生まれ、3歳の時に家族でカナダに移住してオンタリオ州マーカムで育ちます。
高校時代から演劇を始めましたが、非常に成績が優秀で、高校在学中に正規の大学の科目を受講できるアドバンストプレイスメントに参加できるほどだったので名門トロント大学に進みますが、演劇への夢が諦められず大学を中退して演劇学校に入った経緯があります。
アラジンのプロデューサーの一人が2018年にメナ・マスードが『トム・クランシー/ CIA分析官 ジャック・ライアン』に出演した時の写真を見かけ、彼ならできるのでは、とオーディションのテープを発掘したことがきっかけでアラジン役へと近づくことになったそう。
オーディションを実施したロンドンではオーディションのための歌唱力やダンスのレッスンを1週間もしてから受けたそうで、その本気度合い、さすがディズニーというほかありませんね。
ナオミ・スコット(ジャスミン役)
名前:ナオミ・スコット
生年月日:1993年5月6日
出身地:イギリス ロンドン
主な作品:
テレビドラマ
『Life Bites(原題)』(2018〜2019)
『Terra Nova 〜未来創世記』(2011)
映画
『レモネード・マウス』(2011)
『パワーレンジャー』(2017)
今回アニメ版から新たな魅力が増したジャスミン姫を演じたのはインドのルーツを持つイギリス人女優ナオミ・スコットです。
両親ともに教会の牧師であるナオミ・スコットですが、実はアラジン役のメナ ・マスードも同じく両親がエジプト系のキリスト教であるコプト正教会の信者であると、似たようなバックグラウンドを持つこともあり、ロンドンでのオーディションに取り組んでいた時から意気投合していたようです。
2017年の『パワーレンジャー』のピンクレンジャー役で注目され、ティーン・チョイス・アワードにもノミネートされるなど人気を集めます。
また2014年には21歳の若さで4年間付き合ったサッカー選手のジョーダン・スペンスと結婚しており、つい最近でもSNSに二人の仲睦まじい写真がアップされたりと夫婦仲も良好そうです。
子供の頃から合唱団に参加し、歌手としても活躍しているナオミ・スコットですので、アニメ版ではなかったジャスミン姫の単独曲「スピーチレス〜心の声」が素晴らしいのも当然なのかもしれません。
ウィル・スミス(ジーニー役)
名前:ウィル・スミス
生年月日:1968年9月25日
出身地:ペンシルバニア州 フィラデルフィア
主な作品:
- 『バッドボーイズ』シリーズ(1995、2003、2020)
- 『メン・イン・ブラック』シリーズ(1997、2002、2012)
- 『ALI アリ』(2001)
- 『幸せのちから』(2006)
なんでもできる最強魔人のジーニーを演じるのは、なんでもできる大スターのウィル・スミスです。
音楽界の最高峰の賞であるグラミー賞を4度も受賞したラッパーでもあり、またアカデミー賞の主演男優賞にも2度のノミネートをされるなど、元々のデビューである音楽の才能はもちろん、コメディからシリアスな演技もできるイケメン性格俳優として幅広く活躍しています。
今回のジーニー役はウィル・スミスの個性が反映されており、オリジナルアニメと比較すると、より人間らしい感情の持ち主で、主役のアラジンとの友情はもちろん厚いままですが、ジーニー自身にも恋の予感とびっくりな展開も。
歌も踊りも顔も素敵なウィル・スミス版のジーニーが実写版の魅力をさらに高めていますね!
マーワン・ケンザリ(ジャファー役)
名前:マーワン・ケンザリ
生年月日:1983年1月16日
出身地:オランダ ハーグ
主な作品:
- 『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』(2017)
- 『オリエント急行殺人事件』(2017)
- 『THE PROMISE 君への誓い』(2018)
悪役ジャファーを演じるのは、チュニジア系オランダ人俳優のマーワン・ケンザリです。
現在36歳とまだまだ若いマーワン・ケンザリは、他のキャストが比較的オリジナルアニメのルックスやキャラクターに寄せられたのと比較すると、従来のジャファーのイメージとは大きく違っていたため、映画公開前にビジュアルイメージが先行公開された時に、あまりのイケメンぶりに世界中が驚きました。
マーワン・ケンザリ主演で、ロカルノ映画祭でも上映されたオランダ映画『Instinct(原題)』が92回アカデミー賞の外国語映画賞のオランダ代表になることも決定しており、これから活躍の場がますます広がりそうですね。
アラジン実写声優キャストにみんなの声は?
それでは芸達者が揃った吹き替え声優たち、吹替版を見た皆さんの声はどうなのでしょうか。
https://www.instagram.com/p/BzQCZ1Jj4Mj/?utm_source=ig_web_copy_link
歌唱力が大事な役だから知名度で歌下手が選ばれずに良かった!
アニメ版ジーニーじゃなくてウィル・スミスに寄せるとかマジ神
コッテリ系ハンサム声としてぴったり、悪役上手だな
吹替版を見た人、総じて満足度が高そうな声であふれていました!
ただ、オリジナルの役者チームの演技力や歌唱力もとても高い評価なので、両方見る人やリピーターが続出したことも、令和に入ってから1番の興行収入を達成した原動力となった模様ですね。
アラジン実写声優キャストは誰?中村倫也が主演でジャスミンは誰?
日本だけでなく世界興行収入でも10億ドル(約1,100億円)の大ヒットとなった実写版『アラジン』。
アメリカ市場以外では日本がヒットを牽引しており、その大きな原動力の一つとなったのが、主役の中村倫也をはじめとした芸達者かつ豪華な声優キャストたちでした。
字幕版と吹替版、どちらのバージョンもとても評判が良いので、見比べてみるのもおススメです!
コメントを残す