ドラマ「10の秘密」感想は面白いorつまらない?
面白すぎると高評価の理由は?
ドラマ「10の秘密」の感想が面白いと話題になっていますがどんな声があるのか視聴者の感想を集め、面白さの理由をまとめました。
Contents
「10の秘密」感想は面白い?
ドラマ「10の秘密」の感想はどうだったのかネットの意見や当サイトが募集した視聴者の声を紹介していきます。
リアルタイムでドラマ見たのアンナチュラル以来でした。
10の秘密は普通に面白いし、皆の秘密も気になる感じだった。
俺は黄色さん主題歌だからって理由で見ただけだけど、、、— りゅー (@ryu_nicole_28) January 14, 2020
https://twitter.com/Yveskleins1/status/1217073757849702404?s=20
https://twitter.com/suzu_hmtk/status/1217073622843396096?s=20
見入ってしまう面白いドラマだったな!
時間が過ぎるのが早かった!
続きが凄く気になる(*´ω`*)
そして、ピアニスト北斗くん爆イケ♡
次回は今日よりいっぱい出るかなぁ
次回も楽しみだな(*´ω`*)♡#10の秘密 #松村北斗— SHIORI☆ (@azGLJk3beNyUgVp) January 14, 2020
めっっっっちゃ面白いやんこのドラマ#10の秘密#ひみ10#松村北斗
— あしゅ (@____st123) January 14, 2020
https://twitter.com/HARUHOKU1007/status/1217073467712925698?s=20
#ひみ10 1話
今のところ面白い!
序盤TWOWEEKS感すごかったけど、あそこまでの疾走感はなくてもっとサスペンス色が強い感じ。
各話で10の秘密が1つずつ明かされるのかと思ったら違う?
山田杏奈の父親が向井理であることの衝撃でそれすら秘密かと思う笑
仲里依紗はまた片想いかな?片想い似合いすぎる— ハッピーアイスクリーム (@happyicecream_2) January 14, 2020
今日から始まったドラマ
10の秘密
面白い(*・ω・)
夫婦の秘密、誘拐犯と仲間由紀恵の元同僚達が仲間由紀恵をおっている……サスペンスだな( *°∀°* )
— ギズモ珍獣 (@GIZM0GIZM0) January 14, 2020
犯人は主人公に元妻の由貴子を探せと要求してくるのですが全く由貴子の足取りがつかめず困惑してしまいます。
この主人公のなかなかうまくいかない苛立ちがとても表現されていてドラマをとても面白くしてくれています。
その後、由貴子の知り合いを片っ端から当たって情報を集めていき金貸しにも接触します。
この時に情報料として数万円を取られてしまうので主人公がとても可哀想に感じましたが展開としては面白かったです。
そのことで主人公が色々と金の事で法を犯す展開になればなお面白いと思います。
あれだけ探したのに結局は街で偶然由貴子を見つけると言う展開は意表をついて良かったです。
まずは圭太が「パパには秘密がある」と言われて思い出す家事のシーンと、元妻が顧問弁護士をつとめていた会社の社員の自殺がどう最後にはつながってくるのか、ワクワクします。
まだまだ第1話目なので、ぜったいにオチはわかりませんが、なんとなくでも推測がたてられてそこが次回とどうつながるかも気になって、毎回見逃せないドラマだと感じました。
隠し事がないと思っていた娘にも秘密があり、元妻にも秘密があり、そして圭太自身にもやはり誰にも言えない内緒ごとがあって、その秘密がだんだん物語が進むにつれて解き明かされていくさまがドキドキものです。
誰が黒幕なのか、そこが解き明かしていくミステリー物は楽しいです。
それは正直、理解しきれずもう一度見直したくなる気持ちを持たせてくれるので、私にとっては成功な方法だったと思う。
こういう手ごたえだと次回も必ず観ようという気持ちが起こる。
しかし、3か月10回程度のなかの1回分としては、かなり進んだのではないだろうか。
今後、新たに登場する人物もあるだろうが、初回のなかで怪しい人物、関係などかなり見せられたので、とりあえず予想も楽しめる。
緊張感が途切れることなく、無駄なく上手くまとめられた1時間15分だった。
偽りで固められた由貴子のセレブ生活の化けの皮が剥がされていく過程は、次は何がやって来るのだろうという期待感のようなものを抱きながらの連続でした。
高利貸しからは、「あいつ、やばい」と言われてしまうほどの借金を作っている状態は、SNSでアップされた華やかな生活とのギャップが激しすぎて、それがストーリーのワクワク感を駆り立てる起爆剤となります。
瞳の方も父には見せない面を持っているらしく、彼女の本当の姿に興味が湧いてきます。翼というピアノ弾きとの関わり合いが注目されます。
菜七子のふと見せる表情からは、これから何かやらかしてくれるのでは、との期待を持ってしまいます。
誰もが持っているウラの顔の予感を感じさせるスタートは好感度抜群です。
時々テレビで出てくる火事の場面が気になりますが、それは誰かの秘密なんだろうなと思います。
その秘密を想像していくのが楽しいです。
ドラマの中で自分なりに犯人や展開を推理するのが好きなので、かなりソワソワしながらじっくり観ました。
白河圭太の「墓場までこの秘密はもっていく」というセリフがかなり気になります。
娘も秘密を隠されていると言っていたように、火事には重大な何かがあるんだと思いました。
まだまだ秘密はわからないですが、ドラマの題名で10の秘密とあるように、一つずつ秘密が解明されていくのがすごく楽しみです。
大切な大切な娘さんを誘拐されても誰にも言えないような秘密がなんなのかすごく気になって早く続きが見たくなりました。
あんなに仲が良さそうだったのに、圭太が何か隠している事をどうして瞳ちゃんが気づいたのかもとても気になりました。
瞳ちゃんの友達も、もう少し何かを知っていそうな気がしました。
気になる事だらけだったので、始まりから終わりまで飽きずに楽しみながら集中してみる事が出来るストーリーだったと思います。
「10の秘密」の感想が面白いと高評価な理由
秘密の予想が面白い!
上司と彼氏が「秘密を知り過ぎた」と言っていたように、会社ぐるみのひみつがあるのだと推測します。
彼氏が元旦那を家に入れたのも不思議に思うし、連絡先を交換する時の表情も気になりました。
借金もたくさをあり、上にいくという発言も気になります。
元妻は最後はいい人で終わりそうな予感もしますが、どうなるか全く予測がつかないので今後の展開が楽しみです。
以前、話題になったあなたの番ですのようにSNS上でで色々な人の予想を見たり、自分の予想を投稿したり、その事について話し合ったりしながら見ることも出来そうなので、色々な楽しみ方が出来そうなドラマだなと思いました。
どんな秘密が隠されているか予想していくのが楽しいという意見がありました。
キャストが豪華で面白い!
主演の向井理さんをはじめ、仲間由紀恵さんや仲里依紗さん、渡部篤郎さんなどベテラン勢が顔を揃えるのに加えて、松村北斗さんが出演していることでも注目されていて、今後どのように松村北斗さんが登場するのかメチャクチャ楽しみです。
彼は音大生役でピアノを弾くシーンがあるようで、このドラマのために必死で練習を重ねているそうです。その腕前をぜひドラマで披露していただけるのが楽しみです。
好きではないが、個性が強くこの手のドラマでは強力なバイプレーヤー。佐野史郎。
ありがちな、売り込み新人がいない(と思うのだが)ことで、冷める気持ちがなかったことが幸いだった。
仲間さんは髪型、ファッションがいつもとあまり変化がないことはやや不満であり、セレブには似合わないかと思って観始めたが、実は借り物、借金だらけの虚飾という現実がわかり、それならぴったり適役だろうと確信した。
さらに、幼馴染に仲里依紗、宇都宮竜二には渡辺篤郎、母親には名取裕子、などなど、個性あふれるベテラン俳優陣がたくさん顔を揃えてくれています。
それぞれが素晴らしい色彩を放っている彼らのパワーが集結するであろうストーリーは、充実度がもの凄く高いものであると思います。
視聴者の感想にもあるようにキャストの豪華さは魅力ですよね。
主役の向井さんと豪華な俳優さんたちの絡みがどうなるのかワクワクが止まりませんね。
主演の向井理がイケメン!
いくつになってもイケメンの向井理さんが、このドラマでは14歳の娘を持つシングルファザーを演じて、ちゃんとパパの顔をしていらっしゃるのが不思議ですが、それでもイケメンはやっぱりかっこいいです。
こんなパパがいればどんなにいいだろうと理想のパパナンバーワンだと確信しています。
そんな向井理さん演じる圭太が必死になって元妻を探して、娘の安否を気にする様子が、これまたかっこよくて見ていて応援したくなります。
今後の展開が楽しみです。
一生懸命に本のレシピを参考にしたりしてお弁当を作る姿など、好感度が高かったです。
仕事着のときにはスラリと伸びた脚がとてもカッコよくて、何でも着こなしてしまうスタイルの良さに見入ってしまいました。
爽やかなイメージの向井理の父親像を、今後も堪能したいと楽しみにしています。
彼が今回経験するであろう苦難を、どのように演じてくれるかが心待ちにされます。
優しい気持ちになれるだけじゃなくて、頑張っているのに上手く行かない所に思わずクスッと笑ってしまう部分もあって、ほっこりしたし、とても面白かったです。
イケメンな向井理さんの父親姿がカッコイイという声が多かったですね。
主題歌がいい
本当は、昨年のLemonのようにドラマから生まれる名曲は楽しみのひとつだが、昨日の1回目だけではオープニングもエンディングも記憶に残らなかった。
これからじわじわ好きになるかもしれないが、とりあえずはドラマに合っていたという印象だ。
実はフジテレビドラマはあまり鑑賞しないのだが、(今回は関テレ)珍しくとりこになりそうな気配である。
BGMが作品の世界観と合っているかもドラマを楽しむうえで大事な要素のひとつですね。
10の秘密感想は面白いorつまらない?面白すぎると高評価の理由は?
追記していきます。
コメントを残す